• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

不完全競争下での市場開放政策の多様化と税制改革を含む公共・産業政策の理論的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K03485
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関立命館大学

研究代表者

大川 昌幸  立命館大学, 経済学部, 教授 (50291761)

研究協力者 井口 達也  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード国際寡占 / 貿易の自由化 / 関税引き下げ / 消費税 / Joint venture
研究成果の概要

国際寡占市場での関税引き下げと消費税改革の理論的研究で、社会的厚生を最大化する最適消費税と政府収入を最大化する消費税の二種類の政策の特性について、新しい研究成果を得た。また、国内寡占企業が中間財を海外から輸入する垂直貿易モデルを用いて、輸入中間財への関税の引下げとそれに伴う企業利潤の利潤税改革の厚生効果についてもいくつかの新しい研究結果を得た。

自由記述の分野

国際貿易理論

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、貿易の自由化や海外企業への市場開放政策およびそれと連動した国内税制改革が当該国の資源配分・所得分配および経済厚生に与える効果を、より一般的で現実的な寡占市場構造の下で分析し、政府の最適な政策パッケージについて研究した点が、本研究の学術的な特色および独創的な貢献のひとつである。政府の市場開放政策とリンクした国内税制改革の、従来の研究では解明されていない、多くの側面を解明でき、それが本研究の学術的な貢献である。多くの国が市場開放政策を急速に展開しており、本研究の研究成果の学術的意義は高く、政府の政策形成にとって重要な意義を持つと考えられる。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi