本研究は、所得不平等の発生と変化のメカニズム、望ましい所得再分配政策を明らかにすることを目的としている。最終年度である平成30年度は、前年度までにまとめた海外援助が所得不平等に与える効果についての実証研究を改訂し、学術誌で発表した。また、前年度から取り組んでいた所得不平等の変化を説明する理論モデルに関する研究を論文としてまとめ、学術誌へ投稿した。 海外援助が所得不平等に与える効果を推定した実証研究は、どのような所得再分配政策が有効に機能したかを明らかにするためのものといえる。この研究では、分野別の援助のデータを用い、保健等の社会分野への配分を高めることが不平等是正に有効であること、そのような不平等是正効果は貧困率が高い国で特に大きくなることを明らかにした。これらの研究成果をまとめた論文は、学術誌に投稿後、査読者の指示に従って改訂し既に掲載されている。 所得不平等の変化のメカニズムを説明する理論モデルの開発では、乳児死亡率を世代重複モデルで考慮し、乳児死亡率が家計が選択する教育水準と出生率に与える影響および所得不平等の推移を分析した。この研究では、乳児死亡率が高い国では出生率が高くなるために貧困の罠が発生すること、そのような国では非熟練労働者と熟練労働者の賃金格差が拡大することが理論的に示された。また、乳児死亡率が低下することで経済発展につながるが、その場合に熟練労働者の供給増加により賃金所得が停滞し、資本所得と賃金所得の間の不平等が拡大することが示された。この結果は、貧困削減と同時に不平等が拡大するメカニズムを説明するものである。本年度はここまでの成果を論文としてまとめ学術誌に投稿したが、現時点では採択に至っていない。
|