研究課題/領域番号 |
15K03493
|
研究機関 | 甲南大学 |
研究代表者 |
石川 路子 (伊藤路子) 甲南大学, 経済学部, 教授 (10379464)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | Quality of Life / 都市化 / 社会関係資本 / 知的資源・人的資本 / 都市基盤 |
研究実績の概要 |
本研究は、都市化(Urbanization)が生活の質(Quality of Life; 以下、QoL)に与える影響を(1)社会関係資本(Social Capital)、(2)知的資源・人的資本(Human Capital)、(3)都市基盤(Public Capital)という3つの構成要素の観点から分析するものである。都市化のQoLに対する影響はさまざまな分野で研究されているものの、学問横断的に研究されていることもあり、未だ明確な結論が得られていない状況である。このような背景を受け、本研究では、既存の研究を体系的に分類した上で、QoLに与える都市の要素をより細かく分解し、これら個々の要素がどのようにQoLに影響を与えているかをより精緻に分析することを目的としている。最終的には、人々のQoL向上に資する都市政策とは何か、またQoLの観点からの最適都市を提言する。 研究初年度にあたる平成27年度に、主に既存研究の整理、類型化を実施した結果、同国、同地域でも、都市の要素がQoLに与える影響には一貫性がないことが明らかとなっている。これらの結論を受けつつ、平成28年度には、都市を構成するさまざまな要素の中で、人々のQoLに対し、インパクトの大きい要素について分析、評価するため、Meta Analysis等を用いた分析を実施した。結果として、(1)社会関係資本については、その計測方法(どのように社会関係資本を定義するか)によって、人々のQoLに対する影響が大きく異なること、(2)知的資源や人的資本の集積は、人々のQoLに対して総じて正の影響を与えること、(3)医療施設の充実など、人々の健康を支える都市基盤の整備は人々のQoLの向上に寄与する一方で、その評価については、施設へのアクセシビリティを考慮するなど、都市基盤の整備指標をさらに充実させる必要があること、などが明らかとなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
昨年度は、海外テロ等社会情勢の不安もあり、海外研究者との直接的な打ち合わせが実現できなかったが、今年度は予定していた研究者との直接的な打ち合わせも実現できたほか、その際のミーティングにて、新たな知見を得たこと、さらに本研究に関わる新たなアプローチを提案されたという点で、本研究がさらに大きな成果を生むことを確認することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、現在の分析に引き続き、日本の都市・地域データを用いた分析を実施する。国内の地域のデータについては、基本的にネット上で開示されている各省庁のデータに基づくが、より精緻なデータを入手するため、地方自治体等と連携しながらデータ入手に努め、より細やかな分析を実施するものとする。なお、海外の研究者とのネットワークも広がりつつある。このネットワークを有効活用しながら、本研究が国内外をを含め、さらに貢献度の高いものになるよう、真摯にかつ計画的に取り組む予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
海外の研究者との研究打ち合わせを年2回予定していたが、先方との予定調整が困難であったこともあり、1回に留まったこと、さらに国内外での学会研究発表ができず、そのための予算が執行できなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度も引き続き、計画的に海外研究者との研究打ち合わせを実施するとともに、国内外での学会での研究発表の機会を積極的に設ける予定である。
|