• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

グローバル・ニッチトップ地域企業の国際技術連携戦略

研究課題

研究課題/領域番号 15K03499
研究機関武蔵大学

研究代表者

鈴木 真也  武蔵大学, 経済学部, 准教授 (70637561)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード国際技術連携
研究実績の概要

平成28年度には、主に企業の国際技術連携の分析のために必要となるデータベースの構築及びその分析を行った。まず、平成27年度に実施した研究により抽出した企業間あるいは企業と大学・公的研究機関との間の共同研究に関する情報とその他の企業情報や地域情報を接続することで、各企業が過去に実施した外部組織との国際技術連携を分析するためのデータベースを構築した。また、そのようにして構築したデータベースを用いて日本企業の国際技術連携に関する分析を実施した。これらの作業を前倒しで実施したため、平成28年度に予定していたアンケート調査については順序を入れ替え、平成29年度の実施へと計画を修正した。分析の結果、国際技術連携においては、連携先の海外機関の研究水準が高いほどその機関との技術連携は企業の研究開発パフォーマンスを高めること、連携先機関の立地する国に企業が海外進出している場合その機関との技術連携は企業の研究開発パフォーマンスをより高めること、などが明らかになった。これらの結果により、企業のイノベーション活動に対する国際技術連携の影響や、企業の海外展開と国際技術連携の関係が明らかになったこと、などが本研究課題の目的にとって特に重要な点である。また、より詳細な分析を実施する際のベンチマークとなる結果が得られたという点でも意義のある成果となっている。加えて、これらの研究成果は国際的な査読付き学術誌への投稿を想定して論文の形にまとめられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

企業の国際技術連携を分析するためのデータベースを構築するとともに、構築したデータベースを用いて分析を実施し、研究成果を論文の形にまとめた。

今後の研究の推進方策

平成29年度には、これまで進めてきた準備を基にアンケート調査を実施する。平成29年6月を目途に質問票の作成および業務委託先の選定を行う。平成29年夏に質問票を郵送方式で対象企業に送付し、必要に応じて回答の督促作業を行いつつ回収作業を行うことで調査を実施する。主に、組織間連携の現状、組織間連携がイノベーション活動や当該企業の海外展開に与える影響、公的支援が研究開発活動に与える影響等の項目に関する質問をする予定である。また、質問票送付対象企業は、大都市圏に立地する企業とそれ以外の地域に立地する企業との差異について検証することを想定し、研究開発活動に力を入れていると思われる全国の企業とする予定である。その後、回答の集計・整理作業や結果の分析作業を行う。また、これまで進めてきた研究の成果を学会発表あるいは論文の形で発表することを目指す。

次年度使用額が生じた理由

研究実施順序の入れ替えなどの計画修正によりアンケート調査委託費を平成29年度に使用することとなったため。

次年度使用額の使用計画

平成29年度にアンケート調査実施費用として使用する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] アンケート調査から見た国内大学等による国際産学連携の現状2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木真也
    • 雑誌名

      NISTEP DISCUSSION PAPER

      巻: 145 ページ: 1-70

    • DOI

      http://doi.org/10.15108/dp145

  • [雑誌論文] Determinants of Academic Startups' Orientation toward International Business Expansion2017

    • 著者名/発表者名
      Shinya Suzuki, Hiroyuki Okamuro
    • 雑誌名

      Administrative Sciences

      巻: 7(1) ページ: 1-20

    • DOI

      10.3390/admsci7010001

    • 査読あり
  • [学会発表] 海外企業との産学連携2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木真也
    • 学会等名
      研究・イノベーション学会 第31回年次学術大会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都・渋谷区)
    • 年月日
      2016-11-05 – 2016-11-06
  • [図書] オープンイノベーションによる新事業創出、早期事業化とその実践事例2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木真也、西村泰洋、劉新宇、加藤清司、深萱恵一、中許昌美、最上公彦、川島義也、関根重幸、伊藤伸、渡邊裕、田村元紀、飯田香緒里、早乙女周子、池松正樹、加藤浩一郎、高橋富男、細田覚、前波晴彦、梶野顕明、他
    • 総ページ数
      442(415-420)
    • 出版者
      技術情報協会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi