• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

再分配機能と経済成長を両立するわが国所得課税システムの再編

研究課題

研究課題/領域番号 15K03523
研究機関獨協大学

研究代表者

野村 容康  獨協大学, 経済学部, 教授 (90383207)

研究分担者 栗林 隆  千葉商科大学, 商経学部, 教授 (30306401)
山田 直夫  公益財団法人日本証券経済研究所(調査研究部及び大阪研究所), 調査研究部, 研究員(移行) (30638391)
望月 正光  関東学院大学, 経済学部, 教授 (40190962)
高松 慶裕  静岡大学, 人文社会科学部, 准教授 (90454016)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード二元的所得税 / 最適所得税 / 労働所得税 / 資本所得税 / 人的資本 / ACE法人税
研究実績の概要

・まず規範的な最適所得税論の立場からは、賃金に関するリスクが存在する場合と人的資本投資を考慮した場合のモデルに注目し、労働所得税と資本所得税の関係について理論的に考察した。分析により、①賃金リスクがあり,労働供給行動がリスクの実現前に決定される場合は、労働所得税は家計間の労働供給と消費を同一にするような平等主義的な配分を実現するように設計されるべきであり、さらに複数消費財を考慮すると,事前にコミットされる財(住宅や耐久消費財等)は軽課されるべきこと、②労働所得税は人的資本投資からの収益を低下させて、当該投資に歪みを与えるが、資本所得税はそうした人的資本投資の機会費用を減少させることで、人的資本投資を促進する役割を果たしうること、などが明らかとなった。
・他方、実証面において二元的所得税の経済効果を探る狙いから、フィンランドにおける2005年の配当課税の引上げが、同国の上場法人の実物投資にどのような影響を与えたかについて検証した。その結果、その投資水準に照らして資金制約のある企業では、そうでない企業に比べて、2005年の配当増税によって投資水準を減少させた可能性が明らかとなった。
・二元的所得税体系の下での整合的な法人課税システムとして位置づけられるACE法人税に関しては、とりわけイタリアでの実施経験を踏まえて、同国の法人課税制度の動向、ACE法人税導入の背景、企業投資や資本構成への効果を検証した先行研究等について検討した。併せて、ACE法人税に関する実証分析のための準備作業としてイタリア企業の財務情報を入手し、関連するデータの整理・加工を行った。
・関連して日本の法人税をACE法人税に転換した場合の効果について、上場企業の個票財務データに基づき検証したところ、ACE 導入は僅かながら企業の負債比率を低下させる一方で、設備投資率はACE 導入によって増加するという結果を得た。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前年度同様、2016年度も合計7回の研究会を開催し、各研究者がそれぞれ分担する課題に沿って研究経過の報告を行うことができた。これにより、本研究の基本テーマである所得再分配機能の強化を実現可能とする所得課税システムの設計に向けて、個人資本所得課税に関して理論・実証面から一定の成果が得られるとともに、イタリア法人課税の実証分析のための準備作業もほぼ完了することができたと考えられる。

今後の研究の推進方策

・引き続き規範的租税論の立場から、二元的所得税体系下での労働所得税と資本所得税の位置づけ、意義について検討を進める。とりわけ最適な労働所得課税を追究するため、労働生産性と労働不効用にショックのある動学的な就業選択モデルの下で、労働生産性や年齢に応じた参加税率がどのように設定されるかについて考察する。
・現実の二元的所得税については、改めてフィンランドで同税制が1990年代初頭に導入されるに至った政治的、経済的な背景に関して整理・検討するとともに、その後の税制改革とマクロ経済・所得分配の変化との関係を検証する。
・一方、望ましい法人課税のデザインを明らかにする観点から、イタリアにおけるACE法人税の導入が企業の資本構成ならびに実物投資に与えた影響について分析する。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うちオープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 4件、 査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] わが国における法人実効税率の決定要因―東証一部上場企業パネルデータを用いた分析―2017

    • 著者名/発表者名
      野村容康
    • 雑誌名

      証券経済研究

      巻: 97号 ページ: 57-71

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 市川市における行財政改革の変遷と課題2017

    • 著者名/発表者名
      栗林隆
    • 雑誌名

      国府台経済研究

      巻: 27巻1号 ページ: 9-21

  • [雑誌論文] 歴史的に見た日本の税収構造―なぜ不公平な税体系になってしまったのか―」2016

    • 著者名/発表者名
      野村容康
    • 雑誌名

      生活協同組合研究

      巻: 485巻 ページ: 12-20

  • [雑誌論文] フィンランドにおける二元的所得税体系の再分配効果―地方所得税に注目して―2016

    • 著者名/発表者名
      野村容康
    • 雑誌名

      獨協経済

      巻: 98号 ページ: 83-95

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 国際財政学会第72回年次大会に参加して2016

    • 著者名/発表者名
      山田直夫
    • 雑誌名

      証券レビュー

      巻: 第56巻第9号 ページ: 32-47

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ACEの理論と実際2016

    • 著者名/発表者名
      井上 智弘・山田 直夫
    • 雑誌名

      証券経済研究

      巻: 95号 ページ: 1-23

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 家計の資産選択と金融所得課税2016

    • 著者名/発表者名
      山田直夫
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー

      巻: 127号 ページ: 77-95

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 投資のリスクとACE2016

    • 著者名/発表者名
      山田直夫
    • 雑誌名

      証券レビュー

      巻: 56巻11号 ページ: 116-128

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 金融サービスに対する最適課税―取引費用アプローチによる検討―2016

    • 著者名/発表者名
      高松慶裕
    • 雑誌名

      証券経済研究

      巻: 96号 ページ: 43-58

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 大都市における税財政制度のあり方について2016

    • 著者名/発表者名
      望月正光
    • 学会等名
      横浜市大都市行財政制度特別委員会(横浜市議会参考人講演)
    • 発表場所
      横浜市議会
    • 年月日
      2016-12-02
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本におけるACE型法人税の導入シミュレーション2016

    • 著者名/発表者名
      井上智弘
    • 学会等名
      日本財政学会第73回大会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2016-10-23
  • [学会発表] フィンランドにおける2005年資本所得税改革の効果2016

    • 著者名/発表者名
      野村容康
    • 学会等名
      日本財政学会第73回大会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2016-10-22
  • [学会発表] 人的資本投資と最適所得税2016

    • 著者名/発表者名
      高松慶裕
    • 学会等名
      日本財政学会第73回大会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2016-10-22
  • [図書] リスクと税制(野村容康分担執筆 第4章「フィンランドにおける2005年資本所得税改革と法人投資」69-74頁)2016

    • 著者名/発表者名
      証券経済研究会(編)
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      公益財団法人日本証券経済研究所
  • [図書] リスクと税制(山田直夫分担執筆 第3章「ACEの中立性―投資のリスクを考慮した研究の動向―」45-68頁)2016

    • 著者名/発表者名
      証券経済研究会(編)
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      公益財団法人日本証券経済研究所
  • [図書] 図説アメリカの証券税制(山田直夫分担執筆 第16章「証券税制」308-323頁)2016

    • 著者名/発表者名
      公益財団法人日本証券経済研究所(編)
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      公益財団法人日本証券経済研究所
  • [図書] リスクと税制(高松慶裕分担執筆 第1章「リスク、人的資本投資と最適所得税―労働所得税と資本所得税の課税関係―」1-24頁)2016

    • 著者名/発表者名
      証券経済研究会(編)
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      公益財団法人日本証券経済研究所
  • [備考] フィンランドにおける二元的所得税の再分配効果―地方所得税に注目して―

    • URL

      https://dokkyo.repo.nii.ac.jp

  • [備考] リスクと税制

    • URL

      http://www.jsri.or.jp/publish/general/general_24.html

  • [備考] 図説アメリカの証券市場2016年版

    • URL

      http://www.jsri.or.jp/publish/market/market_28.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi