研究課題/領域番号 |
15K03533
|
研究機関 | 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所 |
研究代表者 |
町北 朋洋 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 新領域研究センター・経済統合研究グループ, 研究員 (70377042)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 雇用の非正規化 / 国際生産網 / 地域労働市場 / 外国人労働力 |
研究実績の概要 |
本研究では国際生産網の形成と発達に注目しながら、地域経済がグローバル化に関与する程度の差が雇用の非正規化の地域差をどの程度説明するのかを分析する。近年、国際貿易が労働市場ダイナミクスに与える影響については、定量的にも理論的にも研究が蓄積しつつあるものの、企業内における雇用の構成とその変化については、ほとんど研究がない。例えばスキルについては企業・工場内の学歴や職業構成変化の把握に留まり、組織革新についてはITやCAD/CAM、あるいはフラット化などの把握に留まる。
本研究ではスキルの構成や組織革新というよりも、雇用の非正規化という直接的な雇用構成指標を観察し、地域経済のグローバル化への関与に伴い、各地域における企業内、産業内部でどのような雇用構成変化が起きたかを特定する。同時に、企業異質性、不均一性の源泉を雇用区分の設定、つまりは人材とタスクのマッチングと捉え、こうした雇用区分の設定が国際生産網を通じた地域経済のグローバル化からどれくらい影響を受けるのかについて、モデルの作成を行っている。同時に雇用の非正規化と経済のグローバル化の関連を調べるためのデータベースの作成も進めている。
2015年度は、特に地域経済に関する統計的事実発掘とデータベース作成に注力した。その研究成果の一部を「日本の外国人労働力の実態把握─労働供給・需要面からの整理」日本労働研究雑誌 2015年9月号 (No.662)として公刊した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究初年度は分析のためのデータベースの作成と統計的事実発掘に注力した。並行して、モデル分析と先行研究の検討、さらに外国出張も行い、研究課題の意義を再定義した。統計的推測と理論分析を比較的バランス良く進めることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後、雇用の非正規化と経済のグローバル化の関わりについての研究課題を推進するにあたり、基本的なモデル分析に加え、代替的仮説の検討も同時に進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
英文校正の機会を研究初年度ではなく、次年度に繰り越したため、人件費・謝金の支出を行わなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
研究初年度にまとめた成果の一部を上半期中に再構成し、英文校正を行い、人件費・謝金を支出する。
|