• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

アメリカにおける対日自動車政策の形成(1979~1981年)

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K03592
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関関西大学

研究代表者

河崎 信樹  関西大学, 政策創造学部, 教授 (70512705)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード日米自動車摩擦 / カーター政権 / レーガン政権 / 輸出自主規制 / 貿易政策
研究成果の概要

アメリカが日本に対して対米自動車輸出の自主規制(1981年)を要求するに至るまでのプロセスについて、一次資料に基づき、分析を行った。まずカーター政権については、その対日自動車政策が日本からの自動車輸入の規制を否定する立場からその実現を目指す立場へと移行したこと、しかし法的な枠組みに拘泥したため、成功しなかったことを明らかにした。続くレーガン政権については、その内部で自由貿易主義を堅持する立場と輸入規制の実現を追求する立場が対立していたが、日本に輸出自主規制を要求することで両者の妥協が成立したことを示した。

自由記述の分野

アメリカ経済史

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi