• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

多様性の取組み姿勢が組織成果に作用するメカニズム-ポジティブアクションと業績回復

研究課題

研究課題/領域番号 15K03628
研究機関早稲田大学

研究代表者

谷口 真美  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (80289256)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード経営学 / 多様性 / 取り組み姿勢 / 人的資源管理 / 世界金融危機 / 業績回復 / リーダーシップ / ダイバーシティ
研究実績の概要

本研究は、企業における人材の多様性に対する取組み姿勢が、どのようなメカニズムで組織成果にプラスに働くのかを明らかにする。とくに、政策(女性登用比率の数値目標設定)や世界金融危機をはじめとする外部要因を、企業がシグナルとして認識し、組織内部のプロセスをへて、組織成果にプラスに働くのか、マイナスに働くのか。外部要因と内部要因の相互影響プロセスの解明を目的とする。具体的には、世界金融危機の①前、②後、③前後の相違の3つに関して、どの目的(企業姿勢)で人材の多様性に取り組むことが危機後の業績回復にプラスに影響するかを明らかにする。初年度である平成27年には、予備調査として、次の3つの方法で、調査を実施した。
1)既存の調査研究のサーベイ(既存研究からの仮説構築・欧米の先進事例と調査結果の収集)
2)定量分析:多様性の取組み姿勢が組織成果に作用するメカニズム、データ分析
日本の上場企業上位1,000社、米国売上高上位500社、世界売上高上位500社の企業データを基に、2008年9月(世界金融危機)の「前の」、あるいは「後の」、多様性の取組み姿勢とその「前後の」変化がその後の業績回復に与える影響を時系列で分析した。
3)海外の研究者からの情報・資料収集:米国ワシントン大学 David G Sirmon教授や、マサチューセッツ工科大学のLotte Bailyn 教授からコメントをもらい草稿執筆を開始している。
多様性の取組み姿勢が組織成果に作用するメカニズムをより詳細に考察するための、企業ヒアリング調査については、未実施であった。世界金融危機前後に多様性に対する取組み姿勢を変化させたことが業績回復にマイナスとなった企業とプラスとなった企業に区分し、両者の違いを見出す。この点については、次年度に実施する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

すでに第1回目の予備データ収集は終わり、ラフな草稿を作成した。University of Washington の David G Sirmon教授や、MIT Lotte Bailyn 教授からコメントをもらい
論文執筆を開始している。

今後の研究の推進方策

成果尺度や時期の区切り方などの統計処理に課題があるようなので、再度、数値データを加え、その点の改善を本年度中に進めたい

定性調査については、ヒアリング選定先を決めて進めていきたい。

引き続き、国内外の研究者と交流しながら論文をブラッシュアップしていきたい。

次年度使用額が生じた理由

為替レートの関係で米国で購入した研究資料の差額が発生してしまい、私費にて充当したこと

次年度使用額の使用計画

追加の研究資料を購入する予定である

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] Northern Illinois University/Boston University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Northern Illinois University/Boston University
    • 他の機関数
      11
  • [雑誌論文] 「パワー」格差を解消する登用とマネジメントがカギ2016

    • 著者名/発表者名
      谷口真美
    • 雑誌名

      金融ジャーナル

      巻: 6 ページ: 44 47

  • [雑誌論文] ダイバシティの考え方2016

    • 著者名/発表者名
      谷口真美
    • 雑誌名

      季刊ワークライフバランス

      巻: 13 ページ: 12 14

  • [学会発表] Initial Findings on Japanese data and data from twelve countries2016

    • 著者名/発表者名
      Mami Taniguchi
    • 学会等名
      Cross Cultural Collaboration of Contemporary Careers
    • 発表場所
      WU Vienna
    • 年月日
      2016-01-07 – 2016-01-08
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-01-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi