研究課題/領域番号 |
15K03652
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
竹之内 玲子 山梨大学, 総合研究部, 准教授 (30409627)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 航空機産業 / 宇宙産業 / 後発国 / 国際比較 / 国際競争力 |
研究実績の概要 |
本研究は、航空機産業と宇宙産業における後発国企業の成長メカニズムに関する国際比較研究である。具体的には、日本、カナダ、ブラジル、インド、中国の航空宇宙産業の国際比較研究を行っている。航空宇宙産業は、技術力以外にも、政治的要因、経済的要因など様々な要因を考慮しなければ、その発展プロセスは解明できない。そのため、本年度は、各国の企業の内部要因だけではなく、各国政府の経済政策や、防衛政策などを重点的に調査した。また、インドの宇宙産業の発展に貢献しているインド宇宙研究機関(ISRO)と航空宇宙関連企業について、その設立経緯、海外企業との提携などについても調査した。インドは2017年2月に世界最多である人工衛星104基を搭載したロケットの打ち上げに低コストで成功し、技術を進歩させている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
各国の航空宇宙政策と日本国内には文献の少ないインドの航空宇宙産業について調べることができたため。
|
今後の研究の推進方策 |
今後もインドの航空宇宙産業についてさらに研究を進めるだけでなく、日本、ブラジル、カナダ、中国の航空宇宙関連組織に調査を行う。最終的には、全ての調査結果に基づき、後発国における航空機・宇宙産業の発展モデルを構築し、報告書を作成する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
海外出張が先方の都合で期間内にできなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
2017年9月に調査のため海外出張を行う。
|