• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

エビデンスに基づいたスタートアップ企業のためのイノベーション戦略

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K03656
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関京都大学

研究代表者

山口 栄一  京都大学, 総合生存学館, 教授 (30367974)

研究分担者 井上 寛康  兵庫県立大学, シミュレーション学研究科, 准教授 (60418499)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードイノベーション / SBIR / 青色LED / 特許 / イノベーションシステム / コミュニティ / トランスサイエンス / 福島原発事故
研究成果の概要

SBIR政策に着眼して、その日・米・英の状況をエビデンス・ベースで比較して科学知を価値に転換するイノベーション戦略に何が必要かを明らかにした。(1)米国は、SBIR制度の持続的遂行を通じて新しいイノベーション・モデル、即ち「ベンチャー企業のネットワーク統合体による、開かれたアメリカ合衆国中央研究所」モデルを発見した。(2)日本が、科学もイノベーションも滅びゆく国にならないためには、科学者によるベンチャー起業を圧倒的に強く支援する他はない。(3)科学の本質を知悉し俯瞰できるイノベーションソムリエの育成を可及的速やかに始めねばならない。(4)イノベーションにとって重要なことは、創発と回遊である。

自由記述の分野

イノベーション論

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi