研究課題/領域番号 |
15K03668
|
研究機関 | 福山市立大学 |
研究代表者 |
玉井 由樹 福山市立大学, 都市経営学部, 准教授 (50547362)
|
研究分担者 |
西澤 昭夫 東洋大学, 経営学部, 教授 (80257435)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | クラウドファンディング / 株式型クラウドファンディング / 匿名組合型クラウドファンディング |
研究実績の概要 |
本研究は、匿名組合型クラウドファンディング(本研究ではこれを疑似エクイティ型と定義)と株式型クラウドファンディングとの比較検討を通じて、クラウドファンディングがベンチャー育成において持続的なリスクマネー供給となるための条件を提示することを目的としている。この目的にむけ、(1)創業期のベンチャー企業へのリスクマネー供給という役割において株式型と疑似エクイティ型がどのような役割を果たすのか、その実態と効果を明らかにする、(2)株式型と疑似エクイティ型の契約内容について精査をし、法制度に基づいた構造分析を行う、(3)株式型と疑似エクイティ型がどのような企業の資金調達に効果を持つのか分析する、(4)利用促進に向けた課題を抽出するという4つの論点から研究を進める方向であった。 第2年度である2016年度は、本研究の4つの研究課題のうち、昨年度調査の難しかった第1の課題である株式型クラウドファンディングの全体像を把握することを目的に同仕組みに関する文献収集と実態調査を実施した。株式型クラウドファンディングの利用状況は、2017年3月まで昨年度と同様にゼロであったが、新年度に入りようやく1件の利用実績が出始め、動き出したとことからこれらに関して資料収集を実施した。 今後は、これらの結果をまとめ、論文の執筆を進める予定である。やっと利用実績が出始めたことから、(3)の課題である株式型と疑似エクイティ型についての比較についても調査を進める予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本年度も株式型クラウドファンディングの機能と効果に関する文献収集と実態把握を行う予定であったが、利用実績が年度末ギリギリになって出始めたことから、利用企業に対するヒアリング調査はこれからとなる。同じく、その成果を踏まえた制度比較についても実施できなかったため、資料調査のみとなっており、当初の進捗よりはやや遅れる状況となっている。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度は株式型の利用実績が出始めたことから、株式型と疑似エクイティ型についての比較とクラウドファンディングの利用促進に向けた課題を抽出について研究を行っていく。さらに資金提供者に関してのアンケート調査も実施していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初の予定よりもクラウドファンディングの利用が進まず調査が実施できないことに加えて、学務などもあり出張それ自体ができにくい状況になってきた。これらの理由により次年度使用額が生じている。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度以降は今年度に実施出来なかった調査を実施していくともに、資金提供者に対するアンケート調査も追加し、研究を進めていく。
|