研究課題
平成29年度は、製造-販売協働のマネジメントシステム(Supply Chain Collaborated Management System:以下SCCMS)において需要不確実性の低減に焦点をあてた新たなモデルを提起すべく、研究実施計画書の通り、主に、モデル化とその検証・理論化を行った。①モデル化:文献調査並びに収集した一次データに基づき、活動の設計という枠組みから、早期に競争優位獲得、それを維持できるSCCMSの概念モデルを構築する。②モデルの検証と理論化:収集した一次データをもとに、成果を創出し、持続的競争優位獲得に成功している市場のSCCMSを、我々の活動の設計の概念モデルを通じて、理論的、実証的に説明できることを明らかにした。また、協力企業 との勉強会を通じて、実際の現場での我々の概念モデル適応を行いながら、最終的にSCCMS概念モデルの実効性を確認し、国内外での学会発表や国際ジャーナル投稿を行った。このように、これまで実践方法が十分に解明されていなかったSCCMSの効果的なあり方を、4つの活動の設計要素(製品の普及段階と特性、流通業者の選択、協働の度合い)の枠組みから構築、これらSCCMS概念モデルと企業の事例による検証結果やそのプロセスを、理論的、実証的に提示することができた。一方、この製造-販売協働の研究を通じて、グローバルにサプライチェーンを展開している企業は、開発・生産の協働、生産・販売の協働、開発・販売の協働というように、これまでの2者間協働の問題を個別に解くのではなく、開発・生産・販売を3者間問題として同時に解かねばならない状況に直面していることも明らかになった。今後は、こうした課題への処方箋を見出すために、グローバルなサプライチェーンにおける開発・生産・販売の協働のあり方を研究していきたい。
すべて 2017 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)
The Journal of Japanese Operations Management and Strategy
巻: Vol. 7, No.1 ページ: pp.1-13.
10.20586/joms.7.1_1
https://www.kochi-tech.ac.jp/profile/ja/nagashima-masayasu.html