研究課題/領域番号 |
15K03697
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
中村 志保 立命館大学, 経営学部, 准教授 (20389191)
|
研究分担者 |
安藤 直紀 法政大学, 経営学部, 教授 (50448817)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 国際人的資源管理 / 現地化 / グローバル人材 |
研究実績の概要 |
研究代表者は、2016年9月~2018年3月まで産休・育休により、本研究を休止した。その為、これまで行った研究の成果やそのプロセスを研究分担者と共に見直す必要があった。 これまでも文献研究を通じて、IHRM、現地化、そしてグローバル人材に関する概念整理を行ってきたが、グローバル化はこの数年の間にさらに進み、また新しい書物も出版されたことから、継続的に文献研究を通じて概念整理を行い、また、理論枠組みの構築、命題及び仮説の導出について再検討した。 同時に、三菱電機や村田製作所のインタビューを行い、定性的な事例研究を試みた。さらに、海外子会社のインタビューを実施し、現地化の必要性やその機能的な違いについて検討した。 その結果明らかになったことは、次の点である。 これまで、本国中心的経営であると批判されてきた日本企業のマネジメントは、実際には本社の海外戦略、海外子会社の人材戦略、人的資源管理施策が複合的に影響を及ぼすものであり、すなわち、それは、長期雇用を前提とした現地人材の育成など日本的経営の強みや優位性を活かした合理的な仕組みに基づいたものであるかもしれない。また、日本企業は2000年以降の急速なグローバル化に対応するために、戦略的な人材配置を視野に入れた国際人的資源管理を発展させている途上にあり、現地人材を活用するか否かは、それぞれの企業特性と海外戦略によるところが大きいかもしれない。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
色々な考え方の方がおられ、私的なことを書くに相応しい場面かどうか躊躇するところではあるが、1年半の産休・育休の後、職場復帰し、体調面、ワークライフバランスの点から、これまでとは著しい環境の変化を経験した。その中で、十分な研究時間を確保することが出来ず、また計画的な出張も難しく、残念ながらやや遅れている状況にある。ただし、本研究は明らかにしたいことが明確であるので、この点を今後も可能な限り追究する。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでも現地化やグローバル人材、IHRM に関する文献研究は行ってきた。しかし、これらの文献数は膨大であること、また、新しい文献は継続的に出版されるということ、さらにはIHRM分野に関する実証研究は日本には少なく海外ジャーナルを丁寧に網羅する必要があることから、今後も継続的な文献研究を行う。 2003 年より実施している電子・電気系企業の本社人事部のインタビューを継続的に今年度も実施し、さらには海外子会社インタビューを追加し、本社と海外子会社の間の整合性についても明らかにする。この点については、現在、研究分担者が海外でサバティカルを行っている為、海外子会社へのアプローチがしやすい環境にあり、実現可能性が高い。
|
次年度使用額が生じた理由 |
色々な考え方の方がおられ、私的なことを書くに相応しい場面かどうか躊躇するところではあるが、1年半の産休・育休の後、職場復帰し、体調面、ワークライフバランスの点から、これまでとは著しい環境の変化を経験した。その中で、十分な研究時間を確保することが出来ず、また計画的な出張も難しく、残念ながら、研究の進捗は遅れている。このような理由から、次年度使用額が発生している。
|