• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

技術経営のためのメタエンジニアリングの実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K03711
研究機関日本経済大学

研究代表者

鈴木 浩  日本経済大学, 経営学部(渋谷キャンパス), 教授 (60638592)

研究分担者 伊藤 裕子  文部科学省科学技術・学術政策研究所, その他部局等, 客員研究官 (20360711)
池田 佳和  大谷大学, 文学部, 研究員 (20516687)
小松 康俊  日本経済大学, 経営学部(渋谷キャンパス), 特任教授 (50545663)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードイノベーション / メタエンジニアリング / 根本的エンジニアリング / 潜在的課題 / 場
研究実績の概要

本研究は、従来型のエンジニアリングでは限界を見せ始めているイノベーション創出のために、新たな方法論を実装することを目的としている。方法論としては、研究代表者らが日本工学アカデミーで提唱した根本的エンジニアリング(メタエンジニアリング)の概念を対象とし、理論の体系化を行った。この研究では方法論のみならず、理論の完成度を高め、実際のイノベーション分野への適用に耐えうるものとした。メタエンジニアリングの学理としての具現化、イノベーション創出のマニュアル化、教育用教材作成を図る。本成果は、イノベーション創出に悩む企業、官界、大学研究者に新たな方策やよりどころとして提示され、我が国に継続的にブレイクスルー型イノベーションが創出される素地を形成することができた。
最終的な成果物としては、方法論としてのメタエンジニアリングの概念の確立、企業などで実践に使える方法論の完成、また大学向けの教科書作成の形で提供された。
方法論としては、メタエンジニアリングの概念を提唱する。この方法論を構築するため、類似研究の調査、類似の考え方を持つ研究者間での意見交換、エンジニアリングに携わる人々へのアンケート調査を行い、評価分析を行った。具体的なイノベーションにかかわる分野を特定し、メタエンジニアリングの方法論としての検証、研究開発評価への適用を行った。この中から、メタエンジニアリングの実装のために必要となる場の要件が定義できるようになった。
3年間では、メタエンジニアリングの概念を、環境ビジネスに関する分野、技術の系統化に関する分野、新規事業開拓の分野、技術者応用倫理に関する分野、公共研究開発評価において方法論として具現化できた。実務者のよりどころとなる学理が提供され、ひろく啓発がおこなわれた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] でんきの礎ー振り返れば未来が見える その12017

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩
    • 雑誌名

      電気書院発行 電気計算

      巻: 86-3 ページ: 105-107

  • [雑誌論文] 技術者の業務に役立った大学の専門講義とスキルアップの状況の調査分析2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕子
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 66 ページ: 34-39

  • [学会発表] 夢を語ろうー新電気文明社会の将来2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩
    • 学会等名
      電気学会
  • [学会発表] 論文分析の観点からの電気電子工学領域の変化2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕子
    • 学会等名
      電気学会
  • [学会発表] Function of Ba of Meta Engineering for Creating Innovation2017

    • 著者名/発表者名
      Yasutoshi Komatsu, Hiroshi Suzuki
    • 学会等名
      PICMET 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Japanese Innovation - History and Background -2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Suzuki, Takayuki Nagata
    • 学会等名
      HISTELCON 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Cost-effective Digital Campus with Tablet PC, Educational Cloud Servic and Open E-Learning Contents2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Ikeda, Toshiki Ueda
    • 学会等名
      IEEE TENCON 2017
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi