• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

流通システム変動メカニズムに関する包括的研究 -眼鏡流通動態の複雑性をめぐって-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K03755
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 商学
研究機関流通科学大学

研究代表者

向山 雅夫  流通科学大学, 商学部, 教授 (00182072)

研究分担者 趙 命来  香川大学, 経済学部, 准教授 (60582228)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード眼鏡 / 流通システム / 新業態 / イノベーション / 独立眼鏡店
研究成果の概要

眼鏡小売販売額が4000億円に落ち込み(ピーク時の6割)、中小眼鏡小売業や卸売業者数が減少し、眼鏡フレーム生産拠点である鯖江市の生産者数が激減するなど、日本の眼鏡流通システムは大きく変動している。本論は、この大変動の主原因となっている「新業態店」に注目し、その革新性の源泉を検討することを通じて、眼鏡流通システムの構造変化を流通主体間関係の相互依存性の視点から分析した。その結果、眼鏡の商品特性およびそれに起因する独特の取引様式・眼鏡販売者の技術力とそれを支援する眼鏡機器メーカーの技術革新・レンズおよびフレーム生産システムの変化・卸売業者の機能変化が複合的に作用していることが明らかになった。

自由記述の分野

流通システム論

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi