研究課題/領域番号 |
15K03826
|
研究機関 | 桃山学院大学 |
研究代表者 |
村上 あかね 桃山学院大学, 社会学部, 准教授 (20470106)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 住宅 / 民営化 / 格差の連鎖・蓄積 / 福祉国家 / 社会政策 / 公営住宅 / オランダ / パネル調査 |
研究実績の概要 |
本研究は、日本とオランダの比較を通じて住宅市場の民営化と格差の連鎖・蓄積との関連を明らかにすることが目的である。 1 先行研究および資料の蒐集・整理 エスピン-アンデルセンやケメニーの福祉国家論を再検討した。保守主義レジームのなかでもオランダはユニークな特徴を持つため、社会政策や歴史的背景に関する文献を蒐集・整理した。ロッテルダムのInstitute For Housing and Urban Development Studies(IHS)を訪問し、日本では入手が困難な資料を蒐集することができた。さらに、EUROSTAT、OECD、総務省統計局、民間の賃貸事業者などのデータから社会支出、居住水準などにおける両国の特徴を析出した。これらの作業は、本研究の目的である異なる福祉レジームのもとでの住宅市場の民営化が子どものライフチャンスに及ぼす影響を明らかにするために必要な作業であり、今後の研究の基盤として位置づけられる。 2 インタビュー調査の準備 オランダ調査について日本の調査会社と打ち合わせを行った。その結果を踏まえて、予備調査としてオランダ在住の日本人にヒアリングを行ったり、ライデン大学の研究者と意見を交換した。さらにアムステルダム市内の現地調査により、セグリゲーションの実態を確認した。日本の公営住宅の現状と課題については、福祉関係者と情報交換をすることができた。 3 統計分析 公益財団法人家計経済研究所「消費生活に関するパネル調査」のほか、東京大学社会科学研究所「若年・壮年パネル調査」を用いる。データセットを整理し、分析を進めた。 インタビュー調査と統計分析は、本研究の目的を実証的観点から達成するために不可欠なものであり、相互補完的な役割を果たす。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初の予定通り、先行研究および資料の蒐集・整理、オランダでのインタビュー調査の準備を進めることができた。オランダの社会住宅(公営住宅)をめぐる状況が当初の想定より変化していることがわかったため、最新の情報を得ることに努めている。 統計分析については、日本データの分析を進め、その成果の一部を日本社会学会、東京大学社会科学研究所2015年度二次分析研究会課題公募型研究成果報告会で発表したほか、講演を行って他分野の研究者や福祉関係者と意見を交換することができた。これらの成果を著書として公表することを決め、執筆を行っている。 オランダデータの分析については、2次データの利用申請手続きが日本よりも複雑なためにまだデータを入手できていないが、EUROSTATに問い合わせながら申請の準備を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
海外研修が当初の予定よりも1年前倒しになったため、日本調査とオランダ調査のスケジュールを入れ替える可能性も視野に入れつつ、調査地・調査内容・調査対象・調査方法を決定する。調査地の選定にあたり、アムステルダム以外の都市におけるセグリゲーションの実態や社会住宅(公営住宅)の最新動向を把握するため、2017年の夏にも予備調査を行う計画である。 統計分析に関しては、EUROSTATデータの利用申請手続きをすすめ、分析に着手する予定である。日本のデータについてもライフスタイルやソーシャル・ネットワークの観点を踏まえつつ、住宅と子どものライフチャンスについて分析を進める。日本においてもインタビュー調査を行うことで、住宅と子どものライフチャンスに関するメカニズムを深く理解することを目指す。これまでの成果を踏まえて、引き続き著書の執筆を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
他の研究費を利用するなど予算の有効活用に努めたことにより繰越金が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度使用額はごく少額であり、オランダでの現地調査のための海外旅費の一部に充てる予定である。
|