研究課題/領域番号 |
15K03835
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
出口 泰靖 千葉大学, 文学部, 准教授 (70320926)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 福祉社会学 |
研究実績の概要 |
従来の認知症に関する研究では、当事者の視点からの研究が十分に行われてこなかった。それは認知症になった人たちは誰も皆が「認知症になると何もわからない、何もできない」という認知症者像が根強く、そのような偏見や固定観念が障壁になっていたからである。近年、認知症初期の高齢者や若年認知症の当事者を中心として、自らの認知症体験を公の場やネットの中で語る人たちが出てきた。彼らが語る認知症体験は、医療や福祉など外側からの視点だけではうかがい知れないことが少なくない。そこで本研究の目的は、認知症当事者たちの体験世界を彼ら自身の語りから描き出すことにある。そこで本研究の目的として5つのことを考えた。まず一つめとしては、認知症当事者の人たちの語りのなかから、彼らの身におきたことは何なのかといった彼らの体験世界を描き出す。二つめの目的としては、認知症当事者の人たちの体験を聞き取るなかで、日々の暮らしのなかで彼ら自身が試行錯誤しながらなんとか生活をこなして暮らしを成り立たせていくために工夫していること、そんな<生活をこなす>ための試行錯誤や工夫を<生の技法>と呼ぶことにし、その<生の技法>に焦点をあてる。そして三つ目の研究目的としては、本人が認知症を受けてとめていく際の苦悩や葛藤について明らかにしていく。四つ目の研究目的としては、「認知症当事者」として「名乗る」「名乗らない」「名乗れない」、あるいは「認知症当事者」として「語ることができること/人」と「語ることができないこと/人」との<分断>と<みぞ>を埋め合わせるには、どのようなことが考えられるのか、検討していく。五つめの研究目的として、認知症の<はじまり期>から<深まりゆく期>までつながりあるケアのあり方を考察していく。今年度は認知症当事者の聞きとり調査を行い、本人告知をうけた人たちが家族や周囲にどう「打ち明ける」か、その葛藤について考察した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
認知症当事者の聞きとり調査を行うことで、「認知症」をもつと日々暮らしのなかで、どのような「ままならなさ」が生じるか、その異変がどう普段の生活に影響を与えるものであるのか、日々の暮らしのなかで彼ら自身が試行錯誤しながらなんとか生活をこなして暮らしを成り立たせていくために工夫していること、本人が認知症をどう受けとめていくのか、その際には具体的にどのような苦悩や葛藤を体験するのか、「認知症当事者」として「名乗る」「名乗らない」「名乗れない」、あるいは「認知症当事者」として「語ることができること/人」と「語ることができないこと/人」との<分断>と<みぞ>を埋め合わせるには、どのようなことが考えられるのか、認知症をもつ人たち一人ひとりにとっての、認知症の<はじまり期>から<深まりゆく期(深まり重くなっていく時期)>までのケアのあり方について考察することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究としては、さらに認知症当事者の聞きとり調査をすすめていくことで、一つ目の研究目的である、彼らの身におきたことは何なのかといった彼らの体験世界を描き出していく。そして、日々の暮らしのなかで彼ら自身が試行錯誤しながらなんとか生活をこなして暮らしを成り立たせていくために工夫していることを明らかにしていく。また、三つ目の研究目的である「本人が認知症を受けてとめていく際の苦悩や葛藤」について明らかにしていく。さらに、四つ目の研究目的である、「認知症当事者」として「名乗る」「名乗らない」「名乗れない」、あるいは「認知症当事者」として「語ることができること/人」と「語ることができないこと/人」との<分断>と<みぞ>を埋め合わせるには、どのようなことが考えられるのか、検討していく。最終的には、五つめの研究目的としての、認知症の<はじまり期>から<深まりゆく期(深まり重くなっていく時期)>までつながりあるケアのあり方を考察していく。研究を行う上での課題としては、認知症当事者の聞きとり調査をおこなうにあたって、認知症当事者本人をはじめ家族や支援者との関係性をさらに密に築けるようにしていきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
認知症に関する図書、文献の購入や、認知症当事者やその家族、支援者に対する聞きとり調査における謝金の支払いなどの使用額が生じるため。
|
次年度使用額の使用計画 |
認知症に関する図書、文献の購入や、認知症当事者やその家族、支援者に対する聞きとり調査における謝金の支払いなどの使用を行う。
|