• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

農山村における新しいソーシャル・サポート・システム構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K03856
研究機関札幌学院大学

研究代表者

小内 純子  札幌学院大学, 社会情報学部, 教授 (80202000)

研究分担者 澁谷 美紀  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター, 上級研究員 (00355265)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードソーシャル・サポート・システム / NPO法人 / 松沢の郷 / 共助組織 / 北海道清水町 / 秋田県横手市
研究実績の概要

①北海道清水町と秋田県横手市の集落調査を継続して実施した。清水町については、農家の人がNPO法人を設立し廃校になった小学校跡地を利用して設立した小規模多機能型居宅介護事業所「松沢の郷」を対象に、その設立過程と現状に関する第2回目の調査を実施した。横手市に関しては旧山内村南郷地区に設立されたボランタリー組織である共助組織「南郷共助組合」(雪処理を中心に生活課題を扱う組織)を対象に、その設立過程と現状に関する調査を実施した。いずれもソーシャル・サポート・システムの事例として取り上げたもので、農家自身が主体的に取り組んだ貴重な事例である。
②中国地方に関しては岡山県と島根県の中山間地域から対象地を選定することを決め、資料収集と関係者への聞き取りを開始した。島根県に関しては、今井裕作氏(島根県東部農林振興センター出雲事務所農業普及部)を招き研究会を2回開催し、島根県の中山間地域の現状について学んだ。岡山県に関しては、藤井和佐(岡山大学教授)より専門知識の提供を受けた。2017年度は岡山県と島根県の中山間地域で集落調査を実施する予定である。
③11月に行われた日本村落研究学会のテーマセッション「農山村における“協働”型集落活動の可能性」において、小内がコーディネーターを務め、澁谷が横手市の共助組織について報告を行った。いずれも2年間の成果の1部と用いている。ここでは「“協働”型集落営農」という新しい概念を提起した。そのテーマセッションについては、『村落社会研究年報』第53集として2017年11月に出版(農文協)される予定であり、12月以降は原稿化に向けての作業を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2016年度は、中国地方の2つの地域でアンケート調査を実施する予定であったが、実際には、調査までは至らず、関係者から研究会で専門知識の提供を受けるにとどまった。11月の日本村落研究学会のテーマセッションでの報告とその後の原稿化に時間を取られてしまったためである。ただし、報告の準備と原稿化の過程に集中的に取り組んだことで、2年間の研究に関する中間的なとりまとめを行うことができ、2017年度以降の研究課題を明確にすることができた。

今後の研究の推進方策

①中国地方の岡山県と島根県での機関調査と集落調査を実施する。できるだけ早く具体的な調査地点を決めるために予備(機関)調査を行い、夏以降に集落調査を実施する。
②北海道清水町、秋田県横手市での補足調査を実施する。両地域とも、サポートを行っている組織を中心とした調査は終了している。
今年度は、その成果を踏まえ地域住民に側からのサポートシステムの評価について把握することを試みる。
③これまでの調査成果を踏まえサポート・システムの枠組の検討を行う。本研究では、地域住民の生活過程全体を視野に入れて地域住民の生活を支える仕組みづくり分析するための統一した枠組を提示することを企図している。
④成果の中間的なとりまとめを行う。

次年度使用額が生じた理由

中国地方の調査を実施することができなかったため。

次年度使用額の使用計画

岡山県と島根県の調査を2年分合わせて行う予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 北海道の集落の変遷とその福祉的機能について―北海道栗山町富士集落を事例に―2016

    • 著者名/発表者名
      小内純子
    • 雑誌名

      北海道地域農業研究所『人と農地に関わる農村集落問題 中間報告書』

      巻: なし ページ: 60-83

  • [雑誌論文] 農村女性起業の事業展開にみるマーケティング2016

    • 著者名/発表者名
      澁谷美紀
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 第82巻第10号 ページ: 73-77

  • [学会発表] 日本農村における協働型集落活動の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      小内純子
    • 学会等名
      日本村落社会学会第64回大会
    • 発表場所
      山口県萩市萩セミナーハウス
    • 年月日
      2016-11-06
  • [学会発表] 地縁団体による生活支援の可能性-秋田県横手市共助組織の取り組みを中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      澁谷美紀
    • 学会等名
      日本村落社会学会第64回大会
    • 発表場所
      山口県萩市萩セミナーハウス
    • 年月日
      2016-11-06

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi