• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

東京臨海部における時間・空間の生産・流通・消費と編成の社会学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K03883
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関早稲田大学

研究代表者

若林 幹夫  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (40230916)

研究分担者 南後 由和  明治大学, 情報コミュニケーション学部, 専任准教授 (10529712)
田中 大介  日本女子大学, 人間社会学部, 准教授 (10609069)
研究協力者 楠田 恵美  筑波大学, 客員研究員
寺出 朋子  早稲田大学, 大学院生
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード東京 / 臨海部 / 都市 / 空間 / 時間 / 再開発 / 交通 / 建築
研究成果の概要

本研究は、東京臨海部を具体的な対象として、大都市臨海部の歴史的形成過程とその現状を解明すると共に、グローバリゼーション、消費社会化、情報ネットワーク化を背景とした、臨海副都心計画やオリンピックなどの巨大プロジェクトによるこの地域の変容の動向を社会学的に調査・分析・考察したものである。この研究により、現代都市における社会的諸活動の時間的・空間的編成の過程と構造が、東京臨海部における都市空間とそのイメージ、インフラの重層的な構造という点から説明されることが示された。

自由記述の分野

社会学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi