研究課題/領域番号 |
15K03911
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
森山 治 金沢大学, 経済学経営学系, 教授 (40322870)
|
研究分担者 |
神崎 淳子 金沢大学, 人間社会環境研究科, 客員研究員 (00569353)
小澤 裕香 金沢大学, 経済学経営学系, 准教授 (00582032) [辞退]
井口 克郎 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (10572480)
曽我 千春 金沢星稜大学, 経済学部, 教授 (20413239)
森山 千賀子 白梅学園大学, 子ども学部, 教授(移行) (50341897)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 介護労働 / 外国人介護労働者 / 介護政策 / 介護福祉士養成 |
研究実績の概要 |
この3年間で本研究を取り巻く社会情勢は大きく変化した。本研究の研究課題は以下の3点であった。 ①.社会的包摂を視点とした移民政策・教育等の相違点の検証及び日本への課題整理 ②.国際的な介護労働力の移動の仕組みの新たな構築にむけての課題整理 ③.教育システムの違いを踏まえた介護労働者のキャリア形成に対する課題の整理 ①に関しては我が国の場合限定的な外国人労働者の受け入れとする政策に現時点でも変化はない。但し、外国人介護人材育成に関する政策状況は、2つの点で変化した。一つは2016年11月に成立・公布された「出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律」により、在留資格に「介護」が加えられた。この改正は本研究でも外国人介護労働者の受入について指摘していたとおり日本国内において同じ教育を受け、資格を得る道筋につながることから、外国人介護人材の育成方法として、最適な手段と受けとめている。もう一つは、2017年11月「技能実習法」施行により介護職種が追加された。技能実習制度に対しては社会的な批判も多く、本研究では技能実習制度に対しては批判的な見方をしている。②③については、フィンランドの社会・保健医療共通基礎資格である「ラヒホイタヤ」が「まち・ひと・しごと創生サポートプラン」厚生労働省(2015)に取りあげられた。2017年2月に厚生労働省「我が事・丸ごと」地域共生社会実現本部で決定された「地域共生社会」の実現に向けてでは、対人支援を行う専門資格に共通の基礎課程創設の検討が謳われている。しかし我が国の場合、フィンランドでみられる介護と看護が保健医療といった共通の基盤のうえに教育がおこなわれているのではない。保健・医療と福祉といった異なる教育体系でつくられていることを認識しなければならず、保健・医療職と介護・福祉職の基礎教育内容の共通化までには大きなハードルが課題として存在している。
|