• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

「小さな拠点」を軸とする共生型地域づくり―その形成要因の分析と持続モデルの構築―

研究課題

研究課題/領域番号 15K03939
研究機関高知県立大学

研究代表者

田中 きよむ  高知県立大学, 社会福祉学部, 教授 (00253328)

研究分担者 水谷 利亮  下関市立大学, 経済学部, 教授 (00310897)
玉里 恵美子  高知大学, 教育研究部総合科学系地域協働教育学部門, 教授 (40268165)
霜田 博史  高知大学, 教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門, 准教授 (50437703)
山村 靖彦  高知県立大学, 社会福祉学部, 准教授 (80455089)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード限界集落 / 小さな拠点 / 集落活動センター / あったかふれあいセンター / 共生型地域づくり
研究実績の概要

本研究は、過疎化、高齢化、「限界集落」化が進む地方の生活の持続可能性を探るために、「『小さな拠点』を軸とする共生型地域づくり-その形成要因の分析と持続モデルの構築-」をテーマに、地域福祉論、地域社会学、行政学・地方自治論、地方財政論という学際的・複合的な視点から研究を進めている。
平成28年度は、とくに「集落活動センター」や「あったかふれあいセンター」という高知県独自の「小さな拠点」に焦点を合わせ、それらの「小さな拠点」を軸とする地域活動の背景としての地域の生活課題や住民の内発性、その活動の課題解決効果、住民の主体的な参画プロセスの促進要因、共生型地域づくりの形成・持続要因を明らかにしてきた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画に即したこれまでの研究成果を平成27~28年度にあげてきているので、平成29年度中には、それらをほぼ集約、総括できる状況にある。

今後の研究の推進方策

研究計画に即したこれまでの共同研究の成果を『小さな拠点を軸とする共生型地域づくり―地方消滅論を超えて―』という共著書の形でとりまとめて、平成29年度中に出版する予定である。

次年度使用額が生じた理由

調査旅費などに関して、研究計画に即した形で調査予定地域に入り切れていない地域を残しているため。

次年度使用額の使用計画

昨年度実施できなかった調査予定地域での聞き取り調査を9月ごろまでに実施し、その経費に充てる予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 被災地域における地域共生拠点と地域づくり ―東日本地域における取り組みを事例として―2017

    • 著者名/発表者名
      田中きよむ・霜田博史
    • 雑誌名

      高知論叢

      巻: 113 ページ: 87-124

  • [雑誌論文] 自治型総合的地域づくりの要因と課題 ―愛媛県内子町と高知県梼原町の事例から―2017

    • 著者名/発表者名
      田中きよむ
    • 雑誌名

      ふまにすむ

      巻: 28 ページ: 18-31

  • [雑誌論文] 高知県内集落活動センターを拠点とする域学共生事業の可能性(2) ―「小さな拠点」を軸とする地域と学生の共生―2017

    • 著者名/発表者名
      田中きよむ
    • 雑誌名

      高知県立大学地域連携事業報告集

      巻: 3 ページ: 13-28

  • [雑誌論文] 中山間地域における生活様式の変容と住みよい地域づくり―地域の高齢者を対象とした介護予防事業の支援―2017

    • 著者名/発表者名
      田中きよむ・渡邊美保・川本美香・和田亜夕美
    • 雑誌名

      高知県立大学地域連携事業報告集

      巻: 2 ページ: 35-42

  • [雑誌論文] 地域福祉の拠点と持続可能性―高知県の事例から―2017

    • 著者名/発表者名
      玉里恵美子・金英蘭・呉秀賢
    • 雑誌名

      Collaboration

      巻: 7 ページ: 50-56

  • [雑誌論文] 高知県の人口動態と農村地域経済2017

    • 著者名/発表者名
      玉里恵美子
    • 雑誌名

      2015年農林業センサス総合分析報告書

      巻: - ページ: 204-235

  • [雑誌論文] 北欧型福祉システムとヨーロッパ・アジア型福祉システムの比較検討(韓国語表記)2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka,Kiyomu
    • 雑誌名

      Korean Association of Soccial Policy

      巻: - ページ: 3-47

  • [学会発表] 被災地域における地域共生拠点と地域づくり ―東日本地域における取り組みを事例として―2017

    • 著者名/発表者名
      田中きよむ
    • 学会等名
      社会政策学会中四国部会
    • 発表場所
      高知県立大学
    • 年月日
      2017-03-10 – 2017-03-10
  • [学会発表] 北欧型福祉システムとヨーロッパ・アジア型福祉システムの比較検討2016

    • 著者名/発表者名
      田中きよむ
    • 学会等名
      韓国社会政策学会
    • 発表場所
      韓林大学,韓国
    • 年月日
      2016-05-27 – 2016-05-27
  • [学会発表] 小さな拠点を軸とする地域づくりと地域共生の可能性―限界集落の地域再生と東日本地域の復興―2016

    • 著者名/発表者名
      田中きよむ
    • 学会等名
      第61回四国財政学会
    • 発表場所
      香川大学経済学部交友会館
    • 年月日
      2016-05-14 – 2016-05-14

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi