研究課題/領域番号 |
15K03950
|
研究機関 | 東京福祉大学 |
研究代表者 |
大山 勉 東京福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (40554465)
|
研究分担者 |
中川 正俊 田園調布学園大学, 人間福祉学部, 教授 (80350693)
石田 賢哉 青森県立保健大学, 健康科学部, 准教授 (50457743)
田中 喜美子 東京福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (50823655)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 精神障害 / 障害者の就労 / リカバリー |
研究実績の概要 |
「精神障害者の就労はリカバリーを促進するか?」をメインテーマにして、研究期間内に新たな就労を開始した人を対象に、就労開始時、就労開始6か月経過時、就労開始1年経過時の計3回、リカバリー評価尺度(RAS:Recovery Asessment Scale)を用いてリカバリーが促進されるかどうかの調査を行った。 全国の就労移行支援事業所と障害者就業・生活支援センターに対象者紹介の依頼をして就労開始する利用者に協力依頼をした。その結果、1回目81人、2回目60人、3回目46人の回答があった。最終的に3回全てに回答し分析の対象となった人は36人であった。 結果の概要として、属性等は、性別:男性22人、女性14人、平均年齢:38.1歳、診断名は、統合失調症:16人、気分障害:12人、発達障害:7人、その他:3人であった。勤務状況は、正社員:5人、パート・非常勤:27人、その他:4人、平均年収:126.6万円、平均勤務時間(週・時間):31.7時間となっていた。 データ分析では、日本語版RASの合計得点が初回よりも上昇しているかどうかについては、統計上有意な上昇は見られなかった。また日本版SISR-A及び日本版SISR-Bおよび一般性セルフエフィカシー尺度についても、統計上有意な上昇は見られなかった。しかし職務満足度との関連を分析では、上司との関係の満足度が高い人は、統計上有意なRAS得点の上昇が見られ、同僚との関係の満足度の高い人は、RAS得点の上昇傾向が見られた。 これらの結果はさらに詳しい分析と考察を加え、今後研究論文として公表する予定としている。
|