研究課題/領域番号 |
15K03950
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会福祉学
|
研究機関 | 東京福祉大学 |
研究代表者 |
大山 勉 東京福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (40554465)
|
研究分担者 |
中川 正俊 田園調布学園大学, 人間福祉学部, 教授 (80350693)
石田 賢哉 青森県立保健大学, 健康科学部, 准教授 (50457743)
田中 喜美子 東京福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (50823655)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 精神障害 / リカバリー / 一般就労 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、精神障害者の就労はリカバリーを促進するのかどうかを明らかにすることである。研究の方法として、期間中に新たに就労を開始し1年以上就労を継続し3回全てのアンケートに答えた人のリカバリー調査(RAS日本語版)データの検証を行った。 結果は今回のデータからはRAS得点の上昇が見られず、それを立証することができなかった。しかし就労開始後に職場の上司や同僚との関係が良好であることが、リカバリーを促進する可能性があることが示唆された。
|
自由記述の分野 |
精神障害者支援・リハビリテーション
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
精神障害者の雇用契約を伴う雇用(一般就労)は、2006年に施行された障害者雇用促進法の改正や障害者自立支援法の制定により、精神障害者の雇用は大きく進展することができてきている。また支援の理念も従来の「医学モデル」中心から「リカバリーの促進」へと大きな変化が見られる。 しかし上記の制度改革に比べ精神障害者の支援に関する研究は、日本ではあまり進んでいない状況にある。特に就労については実証研究が少ないことから、本研究は今後の質の高い精神障害者支援を提供するための貴重なデータになるものと考えている。
|