• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

介護福祉士の専門性向上を図る医療的ケアの教育の検討:当事者の視点と生活支援の導入

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K03955
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関帝京科学大学 (2016-2017)
聖徳大学 (2015)

研究代表者

渡邉 敏惠 (楠永敏惠)  帝京科学大学, 医療科学部, 准教授 (90363788)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード医療的ケア / 介護福祉士 / 専門職養成 / 養成教育 / 生活支援技術 / 医行為
研究成果の概要

本研究は、介護福祉士の医療的ケアの教育を検討することを目的とした。研究の方法は、既存の論文のレビューと、医療的ケアの利用者と介護職へのインタビューであった。既存論文では、介護職の医療的ケアへの賛否両論の意識や、医療職との連携の難しさなどが示されていた。インタビューでは、利用者は、介護職の技術の格差、介護職の医療的ケアの範囲拡大を望む要望、介護職は、利用者の要望に沿えないときの葛藤、事故の危険性、生活に合わせたケアの工夫などを語っていた。医療的ケアの教育では、利用者の要望を重視し、ケアの範囲を遵守した安全な技術の習得を図る一方で、現場の課題を解決することの教授が重要と考えられた。

自由記述の分野

介護福祉

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi