• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

大規模自然災害に備えた実践的DWATに関する試行的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K03956
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関聖徳大学

研究代表者

須田 仁  聖徳大学, 心理・福祉学部, 准教授 (40369400)

研究分担者 北川 慶子  聖徳大学, 心理・福祉学部, 教授 (00128977)
西 智子  日本女子大学, 家政学部, 教授 (70383445)
川口 一美  聖徳大学, 心理・福祉学部, 准教授 (00352675)
小原 貴恵子  聖徳大学短期大学部, 保育科, 講師 (40736641)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード災害福祉 / DWAT / 災害派遣福祉チーム
研究成果の概要

現在、DWAT(災害派遣福祉チーム)は都道府県単位で設置されており、2つに分類できる。都道府県の主導による「都道府県主導方式」と福祉関係施設・団体の「ネットワーク協議体方式」である。実際に派遣されるケースは少ない。
派遣のためには支援者の受け入れ体制整備が必要である。外部の専門職支援の受け入れに関しては、「積極的に受け入れる」は21%であった。 専門職受け入れの課題は、「宿泊施設の確保」「安全面の配慮」など「事業所側の受け入れ環境不備」と「要請の仕方がわからない」「事業所スタッフとの役割分担」などが上位に挙がっており、受け入れ側の体制整備と外部支援者と協働する仕組みつくりが望まれる。

自由記述の分野

社会福祉

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi