研究課題/領域番号 |
15K03957
|
研究機関 | 昭和女子大学 |
研究代表者 |
根本 治代 昭和女子大学, 人間社会学部, 講師 (70386340)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 知的障害者 / 障害者のキャリア形成 / 自己理解 / コンピテンシー |
研究実績の概要 |
本研究1年目である平成27年度は、研究計画として職場管理者へのインタビュー調査の質問項目作成と、8月~10月に職場管理者へのインタビュー調査の実施を予定していた。質問項目を作成していくうえで、障害者のキャリアに関しては、D.E.スーパー、J.L.ホフランド、E.H.シャイン、E,M.シマンスキー等、代表的なキャリア論から、離職によるキャリア発達上の変化や、自己概念の形成、トランジション、意思決定等、離職体験を含んだ就業と生活の両側面から国内外の文献研究を中心に整理することができた。また企業における障害者雇用の位置づけを、C.I.バーナード理論から協働体系における組織機能とその有効性から説明することができた。これらの文献研究から抽出した項目と、平成27年度に実施した障害者就業・生活支援センター、就労移行支援事業所、区市町村就労支援センターへの離職前後の支援に関するアンケート調査結果を踏まえ、質問項目を作成することができた。平成27年度8月~10月に実施予定であった職場管理者へのインタビュー調査については、実施時期を延期し、平成28年度8月~平成29年3月に変更した。変更の理由としては、知的障害者へのインタビューには、職場管理者の同席が必要な場合もあり、相互作用を分析していくうえで同時期に並行して実施することで、より正確なデータが入手できると考えた。平成27年度は調査協力者として職場管理者30名の選出と依頼を実施した。文献研究における研究成果については、学術学会誌への投稿や学術学会にて報告する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
障害者のキャリア形成における文献研究について、計画的に進めることができた。インタビュー調査の時期は延期するが、調査対象者への依頼やインタビュー調査の質問項目の作成においては順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度8月~平成29年3月にかけて、職場管理者と知的障害者へのインタビュー調査を実施する。調査にあたっては本務校の昭和女子大学倫理審査委員会の承認を得て実施する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成27年度に実施予定であった職場管理者へのインタビュー調査を、平成28年度8月~平成29年3月に延期した。変更の理由としては、知的障害者へのインタビューには、職場管理者の同席が必要な場合もあり、相互作用を分析していくうえで同時期に並行して実施することで、より正確なデータが入手できると考えた。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成28年度に企業の職場管理者および同職場の知的障害者へのインタビュー調査を実施する。全国30カ所程度の特例子会社や、民間企業への交通費、インタビュー謝礼、分析代、報告書の印刷、成果報告のための交通費に使用する。
|