• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

障害のある人の個別性に対応する支援機器相談・提供システム構築に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K03978
研究機関日本福祉大学

研究代表者

渡辺 崇史  日本福祉大学, 健康科学部, 教授 (30410765)

研究分担者 畠山 卓朗  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (50351200) [辞退]
巖淵 守  東京大学, 先端科学技術研究センター, 准教授 (80335710)
上田 喜敏  森ノ宮医療大学, 保健医療学部, 教授 (80454677)
宮田 美和子  日本福祉大学, 健康科学部, 助教 (90515602)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード支援技術サービス / アシスティブテクノロジー / 経験情報 / 相談システム / 地域支援
研究実績の概要

1.経験情報の分析と開発:
前年度(平成27年度)の個別対応事例の調査を継続して行うとともに,今年度は特に特別支援学校への訪問相談約160件に対して分析を行った.その結果,支援機器相談時での地域のソーシャルワーカーとの連携,および修学期間のみならず卒業後の生活や就労等も見通した,地域における相談支援システム取り組みの必要性を報告した.またこれらの相談のうち,3Dプリンティング技術の活用が可能な事例の経験情報(以下,製作改造情報)の再構築を試みた.製作改造情報とは,3Dプリンターによる製作を前提として,再現性と実利用を想定した図面データとして再設計を行うものである.具体的には対象事例において,3Dスキャナー,3DCAD,3Dプリンター等のデジタルファブリケーションを活用して自助具を試作し,それを実際に試用してもらいその有用性を評価した.
以上のような実践的研究の成果として,国内学会発表2件(平成28年度1件,平成29年度1件(発表決定))をあげることができた.
2.経験情報の共有および相互利用システムの構築の構想:
経験情報を伝承手段とする経験情報データベース構築の検討を行った.相互利用を前提としたシステムとするため,利用者や支援者等の意見の集約・書き込み・反映できる仕組みの検討と,今までに製作改造した支援機器の図面化とデータベースを検討した.本相互利用システム構築に関わる研究成果は,国際会議(平成29年度)にて発表予定である(平成29年5月現在,投稿準備中).

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究分担者本人が平成28年度6月ごろより入院・その後死亡したため,支援機器の試作および実証評価に遅れを生じた.そのため,支援機器の図面作成およびモデリングと,それらをコンテンツとするデータベースの試作に遅れを生じた.

今後の研究の推進方策

遅れの生じている支援機器の図面作成およびモデリングについては,平成28年度中に,図面作成依頼先との調整を行ったので,平成29年度6月ごろより具体的にすすめていく予定をしている.また,それらをコンテンツとする経験情報データベースについては,支援相談を行っている作業療法士,特別支援学校の教員,リハビリテーションエンジニア等の複数人の専門家の協力を得て実施する予定をしている.特に3Dプリンターを使った設計製作の技能を持つ人材の協力を得て,研究を推進する予定をしている.

次年度使用額が生じた理由

主な理由が,年度途中に研究分担者(1名)が死亡したことから,研究計画の見直しを行ったため.

次年度使用額の使用計画

当理由により実施できなかった研究については,研究分担の見直しも含めて,次年度に実施するように研究計画を修正した.特に支援機器の図面作成および3Dプリンター当によるモデリングについては,図面作成依頼先との調整を行ったので,平成29年度6月ごろより具体的にすすめていく予定をしており,製作品の試作評価については,3Dプリンターを使った設計製作の技能を持つ人材の協力を得て,研究を推進する予定をしている.そのための設計試作委託費および打合せに係る出張旅費として支出する予定をしている.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 3Dプリンターの基礎知識2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺崇史
    • 雑誌名

      日本義肢装具学会誌

      巻: 32 ページ: 148-153

  • [学会発表] 3Dプリンティング技術を用いた食事用自助具の試作2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺崇史,冨板充,巖淵守,上田喜敏,宮田美和子
    • 学会等名
      第32回リハ工学カンファレンス
  • [学会発表] 特別支援学校への支援機器の訪問相談活動の報告2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺崇史,冨板充
    • 学会等名
      第31回リハ工学カンファレンス
    • 発表場所
      高知県立ふくし交流プラザ(高知県高知市)
    • 年月日
      2016-08-26

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi