• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

障害者のキャリア支援のためのポートフォリオとそれを拡充する実習場面の機能分析

研究課題

研究課題/領域番号 15K03989
研究機関立命館大学

研究代表者

中鹿 直樹  立命館大学, 総合心理学部, 准教授 (20469183)

研究分担者 滑田 明暢  滋賀大学, 国際センター, 特任講師 (00706674)
望月 昭  立命館大学, 文学部, 教授 (40129698)
朝野 浩  立命館大学, 教職教育推進機構, 教授 (70524461)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード特別支援教育 / 情報移行 / キャリア支援
研究実績の概要

本研究は、障害のある個人のキャリア支援を実現するためには、対象者の情報を作成し、関係機関で共有することだという前提に立っている。その上で、対象者の情報の作成・共有の仕方について1.ミクロ的な実験検討と2.マクロ的な調査との2つの方法で検討することを目的としていた。
1.ミクロ的な実験検討として、大学内に設けた模擬喫茶店舗の機能について検討し、日本特殊教育学会で報告した。模擬喫茶店舗の持つ障害のある生徒のキャリア支援としての機能については、普段の生活や学校の中でも取り入れることが可能であるという主張を行った。新たな実習を実施しポジティブなフィードバックが生徒自身による、自らの行動を振り返り「できた」ことを表現することを支援する検討を行った。
また大学内の店舗ではなく特別支援学校内で運営されている喫茶店舗の実習に学生ジョブコーチが付き添い、「できる」を醸成する支援は学校の中でも行えることを検討し、実証することができた。
2.マクロ的な調査について、全国の特別支援学校における取り組みをインターネット上に公開されている情報をもとに調査した結果をふまえ、現在は特定の学校と連絡をとり、情報の共有を進めている。全国的な傾向は捉えることができない一方で、特定の学校と密に情報共有を進めるなかでは、情報移行の取り組みを教育のなかでどのように位置づけることができるのかを理解することができる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究実績の概要で挙げた2点のうち、1については順調に進んでいる。特に模擬店舗を利用した実習の機能については、異なる対象生徒に対して繰り返し確認ができている。また支援学校内での実習においても同じ機能を確認するなど、当初の目的からさらに踏み込んだ内容にまでいたることができた。
2については、特定の特別支援学校の教育における情報移行の取り組みについての調査を開始した。これまでは、学校の方々に協力をいただくにあたって、情報の共有と予定の調整を進めてきた。学校教育のなかで「情報移行の取り組み」が必ずしも明確に位置づけられているわけではないため、情報の共有をしていくなかで、情報移行に関する取り組みを整理している。

今後の研究の推進方策

研究実績の概要で挙げた2点のうち、1については本年度も同じように大学内の模擬店舗を利用しての実習を繰り返して、機能の確認について情報を蓄積していく。
2については、当初は多数の学校に質問紙調査を実施する予定であったが、現在は、特定の特別支援学校にのみ連絡をとり、その学校での教育における情報移行の取り組みに関する検討を行う方針へと変更した。引き続き、特定の現場でのより詳細な情報移行の情報について調査を実施していくことを計画している。

次年度使用額が生じた理由

当初計画では、全国調査を行う予定であったが、予備的な調査の結果からデータを収集するのが困難と判断し、計画の変更を行ったため旅費、人件費・謝金部分の支出が大きく減った。

次年度使用額の使用計画

本年度は、特定の特別支援学校に参与的に関わり、生徒・児童の「できる」の醸成・情報作成についての検討を行っていく。その中で予算の執行を行う予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 正の強化で維持される行動の選択肢の拡大を ミッションとする立場からみる二人称の科学2017

    • 著者名/発表者名
      高山仁志・中鹿直樹
    • 雑誌名

      対人援助学研究

      巻: 5 ページ: 13-17

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 障害者の継続的な支援のための情報移行の書式の検討2016

    • 著者名/発表者名
      立花周太・吉尾玲美・中鹿直樹・望月 昭
    • 学会等名
      対人援助学会
    • 発表場所
      神奈川県立保健福祉大学(神奈川県)
    • 年月日
      2016-09-25
  • [学会発表] 特別支援学校教員における子どもの行動の見立ての変容に関する予備的研究2016

    • 著者名/発表者名
      土田菜穂・中鹿直樹
    • 学会等名
      対人援助学会
    • 発表場所
      神奈川県立保健福祉大学(神奈川県)
    • 年月日
      2016-09-25
  • [学会発表] 「できる」を見つけるキャリア支援2016

    • 著者名/発表者名
      吉尾玲美・高山仁志・中鹿直樹・朝野 浩
    • 学会等名
      対人援助学会
    • 発表場所
      神奈川県立保健福祉大学(神奈川県)
    • 年月日
      2016-09-25
  • [学会発表] キャリア支援としての大学内模擬店舗での就労実習2016

    • 著者名/発表者名
      中鹿直樹・土田菜穂・望月 昭
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県)
    • 年月日
      2016-09-19
  • [備考] 障害のある生徒のキャリア支援プロジェクト

    • URL

      http://www.ritsumeihuman.com/projects/read/id/35

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi