• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

学校危機後の安全・安心感の回復と再発防止に向けた長期的介入支援に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K04063
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関大阪教育大学

研究代表者

瀧野 揚三  大阪教育大学, 学校危機メンタルサポートセンター, 教授 (60206919)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード学校危機 / 介入的支援 / 心理教育 / 学校心理学
研究成果の概要

事件の影響を受けた児童生徒の回復や成長につながる学校組織・学校経営への介入的な支援、学級経営のための教師への支援、学校段階間の連携の進め方、さらなる安全感、安心感、信頼感を高める学校安全への取り組みを継続して実施した。その結果、支援体制が定着し、生徒への支援が円滑に進められている。介入支援プロセスが評価できた。
東日本大震災、熊本地震後の支援にむけて利用可能な資料を作成し、研修会、相談、コンサルテーション等で活用できた。トラウマインフォームドケアの考え方についても解説した。サイコロジカル・ファーストエイド学校版、子どもの心的外傷悲嘆ための治療導入ビデオおよび教育用ビデオの翻訳も行った。

自由記述の分野

学校心理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi