研究課題/領域番号 |
15K04094
|
研究機関 | 関西学院大学 |
研究代表者 |
菅原 伸康 関西学院大学, 教育学部, 教授 (70412913)
|
研究分担者 |
渡邉 照美 佛教大学, 教育学部, 准教授 (60441466)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 障がい児者 / 家族 / きょうだい / アイディンティティ |
研究実績の概要 |
本研究では、家族成員間の相互の影響に着目し、障がい児者を家族にもって生きるということが、家族成員にとってどのような経験であり、どのような意味をもつのかについて、個と関係性のアイデンティティの視点から明らかにすることである。 平成27 年度は、障がい児者家族のアイデンティティについての研究動向の理論的検討と障がい児者家族成員であることによる葛藤の経験内容とそれを解決していく手がかりを明らかにするために、内諾のとれている家族(母親、父親、きょうだい)に面接調査を実施した。その実績を以下に記す。 ・2015年6月21日に面接調査を行った。 ・日本質的心理学会第12回大会(於宮城教育大学)で、ポスター発表を行った。 ・共同研究者との打ち合わせを4回行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
計画通り、平成27 年度は、障がい児者家族のアイデンティティについての研究動向の理論的検討と障がい児者家族成員であることによる葛藤の経験内容とそれを解決していく手がかりを明らかにするために、内諾のとれている家族(母親、父親)に面接調査を実施することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
平成27年度の面接調査で不明な点を中心に聞き取り、作成したTEM 図を調査協力者に確認・修正してもらい完成させる。その図をもとに家族間での相互作用について解明する。また量的アプローチとして、質問紙調査の準備を開始し、実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初計画よりも旅費を抑えることができたため。 未使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
図書費として使用予定である。
|