研究課題/領域番号 |
15K04097
|
研究機関 | 武庫川女子大学 |
研究代表者 |
松本 佳久子 武庫川女子大学, 音楽学部, 准教授 (90550765)
|
研究分担者 |
森岡 正芳 立命館大学, 総合心理学部, 教授 (60166387)
猪狩 裕史 名古屋音楽大学, 音楽学部, 講師(移行) (70751569)
矢野 環 同志社大学, 文化情報学部, 教授 (10111410)
一ノ瀬 智子 武庫川女子大学, 音楽学部, 准教授 (80388800)
竹原 直美 武庫川女子大学, 音楽学部, 助教 (90707324)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 前言語的コミュニケーション促進 / 音楽療法 / 意味生成 |
研究実績の概要 |
(1)発達段階に即した音楽療法プログラムの構築:矯正施設における少年在院者へのグループアプローチとしての音楽療法プログラムの構築を行い、SSTへの試験的導入を行った。また、矯正施設における成人在所者へのグループアプローチとして音楽療法プログラムを構築し、新たに行刑施設2カ所との連携をすすめ、発達障害および精神障害等の在所者へ本研究のプログラムを導入した。 (2)音楽を媒介とする語りを通じた意味・関係の生成と変容のアセスメント:音楽表現に至る前後の前言語的情動表出行動や愛着形成に関わる共同注視行動について着目し、大学付属機関を利用する発達障害児ならびに特別支援学校における音楽活動の行動観察を行い、映像記録の質的量的分析を通じて関係の生成と変容に関するアセスメントを行った。また、音楽を媒介とする語りを通じた意味・関係の生成と変容についてアセスメントするため、矯正施設における在所者を対象に沈黙やオノマトペ、感情語に着目したカテゴライズをもとに計量テキスト分析による内容分析と意味論的分析を行った。 (3)研究成果の公表と普及:前述(1)(2)の成果について、世界音楽療法学会・日本犯罪心理学会等における研究発表ならびにシンポジウムを通じて公表した。 (4)関係機関との連携・少年鑑別所2カ所における職員研修を通じて音楽療法プログラムの普及を図った。その結果、本研究における音楽療法プログラムの現場における視察見学を2カ所の関係機関から受け入れるに至った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成29年度に予定していた音楽療法プログラムの構築のみならず、次年度計画である関係機関との連携・普及についても、ある程度着手できているため。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究の展開 発達障害児への前言語的コミュニケーション促進に資する音楽療法プログラムの普及を目指し、様々な媒体を通じて成果報告を行うほか、矯正ならびに療育・音楽療法関係者、また学識経験者を招き研究会を開催するなど、関係機関との連携をすすめる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
昨年度は国際学会のひとつである音楽療法世界大会が日本国内で開催されたことにより、旅費が削減された。このほか、映像分析用ソフトが無料であったこと、さらにはデータ蓄積・分析用ノートパソコン一式が見積もりを徴した結果、経済的に有利な金額となったことなどにより経費が節減され、次年度使用額が生じた。次年度は国際学会ならびに国際論文投稿、また報告書作成などの成果報告に係る経費として活用する予定である。
|