研究課題/領域番号 |
15K04097
|
研究機関 | 武庫川女子大学 |
研究代表者 |
松本 佳久子 武庫川女子大学, 音楽学部, 准教授 (90550765)
|
研究分担者 |
森岡 正芳 立命館大学, 総合心理学部, 教授 (60166387)
猪狩 裕史 名古屋音楽大学, 音楽学部, 講師(移行) (70751569)
矢野 環 同志社大学, 文化情報学部, 教授 (10111410)
一ノ瀬 智子 武庫川女子大学, 音楽学部, 教授 (80388800)
竹原 直美 武庫川女子大学, 音楽学部, 助教 (90707324) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | コミュニケーション促進 / 音楽療法 / 意味生成と変容 / 計量テキスト分析 / 意味論的分析 |
研究実績の概要 |
(1)発達段階に即した音楽療法プログラムの構築:発達障害児者へのプログラム適用を行った。具体的には、本学付属機関の児童ならびに、行刑施設の発達障害ならびに精神障害等により処遇上配慮を要する在所者を対象に音楽療法プログラムを導入した。また、少年院の支援教育課程(N3)において、SSTの導入ワークとして音楽療法プログラムを試験的に導入した。 (2)音楽を媒介とする語りを通じた意味・関係の生成と変容のアセスメント:発達段階に応じて導入し、音楽療法プログラム導入におけるアセスメントならびに行動観察・評価を行った。このほか、音楽を媒介とする語りを通じた意味生成と変容のプロセスを評価するために、計量テキスト分析と意味論的分析とを併用し、検討した。 (3)研究成果の公表と普及:上記(1)(2)の成果について、第10回対話的自己国際学会、日本心理臨床学会、日本犯罪心理学会、日本芸術療法学会において発表した。このほか、シカゴ学派ナラティヴアプローチの可能性を探る国際シンポジウムにおいて、本研究のプログラムにおける語りのデータ分析の目的と方法について報告し、データ分析に関する情報交換などの交流を行った。 (4)関係機関との連携:少年鑑別所への職員研修のほか、他大学心理学部2箇所においてゲストスピーカーとして報告し、音楽療法導入施設における職員研修の一貫として成果発表を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究期間は平成30年度に終了する予定であったが、研究期間の後半になって音楽療法プログラムを試験的に導入する施設が増えるなど当初の予定よりも波及した。このことにより、得られたデータの分析と成果報告を次年度に持ち越すこととなった。
|
今後の研究の推進方策 |
平成31年度は、本研究の成果報告として、音楽療法をはじめ、心理臨床など関連領域の国内外の学会において報告する。また、学会誌への投稿を予定している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究の成果報告のために参加した3つの学術大会(全国大会)が、本年度はいずれも関西・四国地方など近隣地域において開催されたため、旅費が節減できた。また、分析機器についても、必要な機能を備えながらも経済的に有利な機種を厳選するなどの工夫によるものである。 次年度は、学会誌投稿費用等、本研究の成果について関係者等に広く周知し、音楽療法プログラムの普及するために使用する。
|