研究課題/領域番号 |
15K04115
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床心理学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
宮田 はる子 千葉大学, 子どものこころの発達教育研究センター, 特任研究員 (20749478)
|
研究分担者 |
平野 好幸 千葉大学, 子どものこころの発達教育研究センター, 特任教授 (50386843)
浅野 憲一 千葉大学, 子どものこころの発達教育研究センター, 特任助教 (60583432)
大島 郁葉 千葉大学, 子どものこころの発達教育研究センター, 特任助教 (40625472)
|
連携研究者 |
中川 彰子 千葉大学, 子どものこころの発達教育研究センター, 特任教授 (70253424)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 神経心理検査 / 臨床心理学 / 認知機能 |
研究成果の概要 |
本研究は、成人の強迫性障害(OCD)患者、その中でも自閉症スペクトラム障害(ASD)が基盤にあることが疑われ,その二次障害として強迫症状を呈していると疑われる患者の認知機能の特性を神経心理検査を使用して探索した。患者群35名をASDと診断される群OCD(ASD+)(13名)とされない群OCD(ASD-)(22名)にわけ、健常群29名と三郡比較を実施。OCD(ASD+)に顕著な特性は認められなかったが、全体を通して、OCD(ASD+)、OCD(ASD-)両群ともに健常群と比較して処理速度の遅さが認められた。この両群の結果は似ているものの、両群それぞれ異なる要因が考えられた。
|
自由記述の分野 |
神経心理学
|