研究課題/領域番号 |
15K04118
|
研究機関 | 富山大学 |
研究代表者 |
竹澤 みどり 富山大学, 保健管理センター, 講師 (90400655)
|
研究分担者 |
宮前 淳子 香川大学, 教育学部, 准教授 (10403768)
寺島 瞳 和洋女子大学, 人文社会科学系, 准教授 (30455414)
松井 めぐみ 岡山大学, 全学教育・学生支援機構, 准教授 (60400652)
宇井 美代子 玉川大学, 文学部, 准教授 (80400654)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 親密な関係における暴力 / IPV / 発生・維持過程 |
研究実績の概要 |
本研究は,親密な関係における暴力(Intimate Partner Violence: IPV)の発生や維持・深刻化過程を明らかにすることが目的である。今年度は、今後研究課題を進めるために、以前に収集し、昨年度実施した調査の土台となった調査結果を論文にまとめて発表した。具体的には、9因子(「不機嫌・拒否」、「束縛」、「見下し」、「外界からの遮断・監視」、「ネットを利用した侵害行為」、「プライバシー侵害行為」、「怒りをぶつける行為」、「脅迫」、「関係性を裏切る行為」)から成る交際相手からの心理的暴力被害を測定する尺度(昨年度実施した調査の予備尺度となる)の開発および信頼性の確認に加えて、被害経験頻度とその性差を分析し、行為によって性差が見られることを示した。さらに、被害経験と年齢、職業・身分、世帯年収との関連についても分析を行い、被害経験と10代後半から20代の中での年齢層、世帯年収との間にあまり関連が見られなかったが、職業・身分では無職の人は「束縛」「プライバシー侵害行為」「怒りをぶつける行為」の被害を受けやすいことを示した。 以上の調査結果および先行研究を踏まえ、縦断調査の調査内容を確定した。縦断調査の1回目調査は今年度中に実施する予定であったが、実施できなかった。そのため、次年度早々に縦断調査の1回目を、その6か月後には2回目の調査を実施する予定である。それらの調査では、カップル間の勢力関係、葛藤解決方略、精神的健康等について検討し、暴力の発生や維持・深刻化に寄与する要因を明らかにしていく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
本年度から次年度にかけて縦断調査を実施する予定であったため、2回分の調査の準備を行ってきた。しかし、研究倫理審査において想定以上に時間がかかってしまったため、本年度中に1回目の調査が実施できなかった。そのため、(4)遅れているとした。
|
今後の研究の推進方策 |
現時点ですでに研究倫理審査は終了し、1回目の調査実施に向けて準備をしており、4月中には調査が終了する予定である。1回目と2回目の調査の間隔は6ヵ月の予定であること、2回目の調査準備も本年度中に1回目と併せて行っており、2回の調査ともに次年度中に終了する事が可能であると考えている。この縦断調査をもとに、交際期間の経過に伴ってIPV行為がどのように変化していくのか,それに関連する要因を検討していく。 さらに、これまで得られた知見を学会、論文等で順次発表していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度中に縦断調査の1回目の調査を実施する予定であったが、実施することができなかったため係るWEB調査費用が残っている。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度使用額は、4月中に実施する1回目の調査で使用する。
|