• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

子どもの性暴力の被害-加害に対するグッドライフアプローチを用いた心理・教育的介入

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K04124
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関大阪大学

研究代表者

野坂 祐子  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (20379324)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード性暴力 / 心理教育 / グッドライフアプローチ
研究成果の概要

性暴力は発達への深刻な影響をもたらすため、早期の適切な介入が求められる。子ども間の性暴力においては、被害と加害の双方の子どもへの対応が不可欠であり、保護者や教員を対象とした情報提供や研修等が果たす役割は大きい。そこで、性暴力に関する基盤的理論であるグッドライフ・アプローチに基づき、被害と加害のそれぞれの子どもに用いることのできる心理教育教材と、施設内での性問題行動に関する情報と支援の方向性を示した教材の2種類を開発した。また、児童養護施設と支援学校での事例検討、児童自立支援施設入所児童を対象とした心理教育プログラムを実施した。さらに、フィンランドの性教育実践者養成について調査を行った。

自由記述の分野

教育心理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi