• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

不眠症に対する自律訓練法の効果研究:薬物療法とのランダム化比較試験

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K04133
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関九州大学

研究代表者

富岡 光直  九州大学, 医学研究院, 助教 (50380514)

研究分担者 須藤 信行  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60304812)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード自律訓練法 / 不眠症 / コントロール感 / 薬物減量
研究成果の概要

不眠症を訴える心療内科受診者では,受診時に既に睡眠剤を服用していることが多い。また不眠症だけでなく,他の身体疾患を併存していることが多い。このような患者への自律訓練法の効果を検討した。
睡眠剤を服用している2名の患者は,ATを日常的に行うことで,薬物の服用を中止,あるいは減量できた。不眠症を抱え,かつ併存症状を有する患者への集団ATでは,症状に関するコントロール感が有意に改善した。
不眠症患者の服用している薬物減量に関して,ATは有効な方法であった。またATは患者の症状コントロール感を高めた。ATは不眠症の治療として有効であり,今後RCT等,更なる検討の必要性が示唆された。

自由記述の分野

臨床心理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi