• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

コンドーム使用時の羞恥感情の適応的機能とその制御によるコンドーム使用促進

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K04145
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関上智大学

研究代表者

樋口 匡貴  上智大学, 総合人間科学部, 教授 (60352093)

研究協力者 中村 菜々子  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードコンドーム使用 / 羞恥感情 / 性感染症予防
研究成果の概要

コンドーム使用時の羞恥感情を適切に制御し,コンドーム使用を促進するための介入方法の開発を試みた。まず,コンドーム使用時に羞恥感情を表出することは,男女ともに様々なポジティブイメージをもたらすことが明らかになった。それを踏まえ,コンドーム使用そのものに対してポジティブイメージを付与するビデオ映像を作成し,その視聴による効果を検討した。その結果,少なくとも女性に対しては,インターネット経由でのビデオ視聴によってコンドーム使用の促進効果が確認された。

自由記述の分野

社会心理学,健康心理学

研究成果の学術的意義や社会的意義

性感染症の予防にとって,現実的かつ効果的な対策はコンドームの適切な使用である。しかしそれが様々な理由によって阻害されており,その中でも大きな阻害因の1つが羞恥感情である。本研究はインターネット経由で配信可能なビデオ映像を用いてコンドーム使用時の羞恥感情の制御を試みた研究であり,コンドーム使用の促進効果を確認することができた。広く配信可能な形での効果的な介入策が開発できた点において,現実的社会的な意義は大きいと考える。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi