研究課題/領域番号 |
15K04146
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床心理学
|
研究機関 | 聖心女子大学 |
研究代表者 |
向井 隆代 聖心女子大学, 文学部, 教授 (00282252)
|
研究分担者 |
齊藤 千鶴 聖徳大学, 心理・福祉学部, 講師 (20407597)
佐伯 素子 聖徳大学, 心理・福祉学部, 教授 (80383454)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 施設入所児童 / 縦断的研究 / 心理社会的適応 / レジリエンス / 保護因子 / ソーシャル・ネットワーク |
研究成果の概要 |
本研究は、児童養護施設に入所中の児童と職員を対象に継続して調査を実施し、児童の心理社会的適応を支える要因を明らかにすることを目的とした。児童が小学校低学年から高学年、または高学年から中学生まで追跡し、発達段階ごとの横断的分析、および経時的変化を検討する縦断的分析を行った。これまでの分析結果より、虐待経験による影響は児童の発達段階によって異なる可能性があること、またソーシャル・ネットワークが保護因子となる可能性が示唆された。
|
自由記述の分野 |
社会科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
虐待や社会的養護についての関心は高まっているものの、事例研究や実態調査以外の実証的研究は国内ではまだ乏しい。主に海外の先行研究からは、いわゆるリスク・グループの中にもサクセスフル・アダプテーションを遂げていく子どもは多く、自己制御能力や良好な対人関係などが長期にわたる適応と関連する要因として報告されている。日本の児童を対象としてそれらの保護因子を確認することにより、臨床場面での介入や対応に役立てることができると考える。
|