• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

教員・指導員による発達障害児の不安へのCBTを用いた支援

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K04160
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関鳥取大学

研究代表者

石本 雄真  鳥取大学, 教育支援・国際交流推進機構, 講師 (90612309)

研究分担者 松本 有貴  徳島文理大学, 人間生活学部, 教授 (90580887)
山根 隆宏  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (60644523)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード発達障害 / 不安 / 認知行動療法 / 心理教育 / 放課後等デイサービス
研究成果の概要

本研究は、日本における発達障害児の不安の程度や放課後等デイサービスの支援の実態について明らかにしたうえで、放課後等デイサービスや特別支援学級で実施可能な不安や怒りへの対処についての認知行動療法プログラムを開発し、その効果について検証することを目的とした。調査の結果、日本の発達障害児においても不安の高さがみられる一方で,放課後等デイサービスにおいては,不安などの内的適応を考慮した支援がほとんど行われていないことが示された。これらの現状を踏まえて作成したプログラムについてその効果を検証したところ、行動的側面への効果は一定程度みられたものの、感情的側面への効果については課題を残す結果となった。

自由記述の分野

学校臨床心理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi