研究課題/領域番号 |
15K04172
|
研究機関 | 広島国際大学 |
研究代表者 |
中嶋 みどり 広島国際大学, 心理学部, 講師 (10412339)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 被爆者 / 被爆体験 / 人生の支え |
研究実績の概要 |
本年度および次年度は,「被爆者と非体験者の自由記述内容に関する比較を行う」べく,①戦争体験や被爆時の惨状,②被爆者・非体験者の被爆後の苦境体験,③人生で大切にしてこられたことと思われる記述,④次世代に伝えたいこと,⑤その他という視点を軸に自由記述を入力し,整理するという作業を計画しており,行ってきた。現在4000枚ほどの記述を読みとり,重要な記述を抽出し,入力してきた。作業は継続中であるため,この課題を次年度に持越すが,次年度は内容分析が進められるようにする。 なお,抽出された記述の大半が①戦争体験や被爆時の惨状に関する記述であった。かなり生々しく場面を表現する記述もあった。②被爆後の苦境体験を丁寧に読み取り,生きる姿の考察に活かしたいと考えている。特に偏見,差別を中心に検討するが,達観,諦念についても抽出したい。③大切にしてこられたと思われる記述は非常に少ない。しかし,家族の言葉,つながりが関係したものが多いが,職業に実直に取り組む姿勢,継続的にしてきたこと等,研究の要の部分であるため,抽出をさらに見直したいとも考えている。④の次世代に伝えたいことについては恒久平和,戦争があってはならない思いなどが非常に現段階で多い。現段階で問題にしているのは,質問紙調査後に自発的に書かれた自由記述であり,「被爆後,人生の支えになったことは何か」という問い方をしていないため,分析にも困難があるが,戦時中,戦後を生きた方々の生の声を今後もま止めていく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
以前に広島市が悉皆調査として行った質問紙調査の自由記述部分を読み取り,本研究の考察の軸から重要な内容を抽出し,入力しているが,6000枚ほどが対象となっているため,今年度で終わるものとして当初から計画しておらず,次年度までかかるものとして考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は引き続き本年度行っている自由記述部分の記述を読み取り,本研究の考察の軸に合う重要な内容を抽出し,入力を行い,整理する作業を続ける。各考察の視点ごとにまとめたものを,内容分析を行い,質的研究を行っていく予定である。可能であれば,学会発表にまとめながら,考察の視点を練っていくことも検討している。
|