研究課題/領域番号 |
15K04172
|
研究機関 | 仙台白百合女子大学 |
研究代表者 |
中嶋 みどり 仙台白百合女子大学, 人間学部, 講師 (10412339)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 被爆体験 / 人生の支え / 不条理 |
研究実績の概要 |
本研究では、被爆者が長い人生において、被爆体験だけでなく、就職や結婚、子孫を残す・残さないといった大きな節目をどのように直面し、どのように意味づけてきたかに焦点を当ててきた。その捉え方は、肯定的であれ、否定的であれど、それを他人にあまり語ることなく、生きてこられた方が多く、高齢になるにつれ、「言い(書き)残しておかないと」という思いが強くなった人が少なからずいる。よって、被爆体験や戦争体験、その後の生活や重要な人生の節目をどのように捉え、何に支えられてきているのか、意味の考察を深めるという点と、思いを残しておくことにどのような意味や価値を持っているかが重要な検討である。 以上の点について、当該年度は、①考察にあたって、心理学的用語からのアプローチだけでなく、精神論に基づく視点からの検討が可能かを探索すること、②被爆を体験していない人に、人生の重要な節目やその時の選択にまつわる考えをうかがい、何に支えられたかを知り、被爆者との比較を行う準備として、数名の被爆者とそうでないいくつかの年代の人に話を聞かせていただき、、質問項目を選択・構成を検討した。 上記①については、カミュの不条理の哲学という視点や旧約聖書のヨブ記からの理解を試みるべく、文献を読み進めている。②については、被爆者でないが被爆者同様の年代、戦後出生した世代の他、いくつかの年代を考えている。また、半構造化面接の項目としては、①戦争体験や戦後の生活(非体験者は、戦争や戦後の生活をどのように知っているか)、②進学、就職、結婚、子育て等々の重要な人生の節目と意味づけ、③人生で支えられた経験、言葉、心がけを軸として、検討しており、翌年度、可能な限り調査を実施する所存である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
人生の支えや戦争・被爆体験の捉え方や人生の支えが被爆者特有のコホートにみられるものか否かを考察するため、被爆者でない、他のコホートを比較対象群として検討するとしても、考察としての鍵となる概念を心理学や精神分析以外の観点での検討に限界があり、他の精神論を学ぶことに時間を要している。進んでいるとは決して言い難いが、遅れていると判断されるほどでないと考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
被爆者と非被爆体験者の戦争・被爆体験の内容や意味づけの様相を知ること、人生で支えられた経験、言葉、心がけを知るため、半構造化分析を実施する。調査可能な被爆者や被爆地に住んでこなかった同年齢の集団が若干名になる可能性もあるが、可能な限り行いたい。戦後生まれのコホートについては、被爆二世だけでなく、他の集団にも試みることを検討している。なお、対象者を探し、同意を得ることが困難な場合と心理学・精神分析的考察に時間を要する可能性があることが懸念されているが、その際は研究を延長するか、継続研究として申請する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由について、研究代表者が広島から仙台に拠点を移し、研究調査や情報収集に旅費がかかる割合が多く占めざるを得なくなり、消耗品等の利用は、可能な限り減らした。残額は翌年度、研究協力者への面接調査や情報収集にかかる費用に充当するよう検討している。
|