• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

睡眠の感情調整機能に関する心理生理学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K04187
研究機関広島大学

研究代表者

小川 景子  広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (70546861)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード情動調整 / レム睡眠 / ノンレム睡眠 / 脳波 / 事象関連電位 / 感情記憶 / 宣言記憶
研究実績の概要

嫌な出来事があっても「寝たら忘れる」ことがある。近年、睡眠の情動調整機能が報告されており、一晩の睡眠の中でも特にレム睡眠との関連が示されている。レム睡眠はさらに、情動記憶の固定促進機能も報告されている。そこで本研究では、情動調整機能のうち気分改善効果と情動記憶の強化の両側面に着目し、それぞれが関与する睡眠中の神経基盤について心理生理学的検討を行う。最終的には、気分改善効果と情動記憶の強化が睡眠中の異なるタイミングおよび神経基盤により成立していることを検証する。睡眠の情動調整機能について検討することで、心身ともに健康で快適な日常生活を送るための睡眠の役割を客観的に示す。
初年度(平成27年度)は、社会的排斥によって気分(社会的痛み)を操作するサイバーボール課題を用いた実験を行った。検討の結果、社会的排斥という感覚的な嫌悪経験においてもレム睡眠が情動調整機能を持つことを示唆した。続いて、平成28年度は、情動価の異なる単語に対する記憶課題を用いた実験を①覚醒群と②睡眠群(日中の90分仮眠)の2群に対して行った。検討の結果、快感情および不快感情を伴う単語の両方において、覚醒群よりも睡眠群で再成率が向上し、両再生率はレム密度と正の相関関係を示した。一方、睡眠群の単語再生率は、快感情よりも不快感情を伴う単語で向上を示した。最終年度である平成29年度は、ノンレム睡眠と気分改善効果および情動記憶の強化の関連を検討した。その結果、ノンレム睡眠を短縮することで気分の改善が生じること、情動記憶の強化についてはノンレム睡眠の中でも睡眠段階3と4が関連することが示された。
以上の結果より、レム睡眠は就床前の気分の影響を受け気分の改善効果に関与し、ノンレム睡眠は睡眠段階3と4が情動記憶の強化に関与することが示された。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 受容経験による社会的排斥からの回復に対する個人特性の影響:サイバーボール課題を用いたERP研究2018

    • 著者名/発表者名
      伊﨑翼・浦光博・小川景子
    • 雑誌名

      生理心理学と精神生理学

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 個人の愛着スタイルが排斥・受容手がかりに対する注意配分に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      伊﨑翼・小川景子
    • 雑誌名

      人間科学研究 (広島大学大学院総合科学研究科紀要Ⅰ)

      巻: 12 ページ: 1

  • [学会発表] 視覚刺激に対する主観反応の可視化2018

    • 著者名/発表者名
      小川景子
    • 学会等名
      第8回Biomedical Interface Workshop
  • [学会発表] 夢と睡眠 -夢の発生メカニズムの解明-2017

    • 著者名/発表者名
      小川景子
    • 学会等名
      日本睡眠環境学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 刺激輝度とラムダ反応 (P1, P2) に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      小川景子・高橋和也・宮内哲・古田歩・仲泊聡
    • 学会等名
      日本生理心理学会
  • [学会発表] 個人の愛着スタイルが排斥・受容手がかりに対する注意配分に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      伊﨑翼・小川景子
    • 学会等名
      日本生理心理学会
  • [学会発表] 画像の空間周波数が感情知覚に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      黒原玄弥・小川景子
    • 学会等名
      日本生理心理学会
  • [学会発表] 新規の運動学習における効果的な運動イメージの導入タイミングと方法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      山本周生・小川景子
    • 学会等名
      日本生理心理学会
  • [学会発表] 就床前の気分操作が不快な夢内容へ及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      瀬戸奏音・小川景子
    • 学会等名
      日本生理心理学会
  • [学会発表] 聴覚刺激の同時呈示が視覚刺激の記銘処理過程に及ぼす効果2017

    • 著者名/発表者名
      江口愛実・小川景子
    • 学会等名
      日本生理心理学会
  • [学会発表] 睡眠中の不快な夢の生成要因の検討2017

    • 著者名/発表者名
      瀬戸奏音・小川景子
    • 学会等名
      日本睡眠学会
  • [学会発表] 色が感情知覚に及ぼす影響 -事象関連電位を用いた検討-2017

    • 著者名/発表者名
      黒原玄弥・小川景子
    • 学会等名
      日本認知心理学会
  • [学会発表] 個人特性と気分状態が夢内容へ及ぼす影響,2017

    • 著者名/発表者名
      瀬戸奏音・小川景子
    • 学会等名
      日本認知心理学会
  • [学会発表] 視聴覚統合が視覚刺激の記憶処理過程に及ぼす効果2017

    • 著者名/発表者名
      江口愛実・小川景子
    • 学会等名
      日本認知心理学会
  • [学会発表] 排斥手がかりへの注意の変容に対する特性自尊心の影響2017

    • 著者名/発表者名
      伊﨑翼・小川景子
    • 学会等名
      日本社会心理学会
  • [図書] 生理心理学と精神生理学 第Ⅱ巻 第4部18章1節2017

    • 著者名/発表者名
      小川景子(堀忠雄・尾崎久記 監修、片山順一・鈴木直人 編集)
    • 総ページ数
      397 (うち6ページ担当)
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762829932

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi