• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

教育思想家像の国際比較

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K04211
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

上原 秀一  宇都宮大学, 教育学部, 准教授 (70515965)

研究分担者 上野 正道  大東文化大学, 文学部, 教授 (50421277)
小山 裕樹  摂南大学, 外国語学部, 講師 (60755445)
岸本 智典  作新学院大学女子短期大学部, 幼児教育科, 講師 (50757713)
関根 宏朗  明治大学, 文学部, 専任准教授 (50624384)
日暮 トモ子  有明教育芸術短期大学, 子ども教育学科, 教授(移行) (70564904)
藤井 佳世  横浜国立大学, 教育学部, 准教授 (50454153)
間篠 剛留  大阪成蹊大学, マネジメント学部, 講師 (90756595)
渡邊 福太郎  慶應義塾大学, 文学部(三田), 助教 (80634047)
原 圭寛  弘前学院大学, 文学部, 講師 (30779880)
研究協力者 展 偉静  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード教育思想家像 / 国際比較 / 教育思想史 / 比較教育学
研究成果の概要

本研究は、西洋近現代の代表的な教育思想家に対する理解の在り方、すなわち教育思想家像を国際比較するものである。ロック、ルソー、ヘルバルト、デューイ、モンテッソーリ、ウィトゲンシュタイン、フロイト、ハーバーマスの計8名の広義の教育思想家を選び、その思想がアメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、中国の計5か国の教育界において今日どのように理解されているのかを我が国と比較した。

自由記述の分野

教育学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi