研究課題/領域番号 |
15K04250
|
研究機関 | 東洋大学 |
研究代表者 |
桂 直美 東洋大学, 文学部, 教授 (50225603)
|
研究分担者 |
高井良 健一 東京経済大学, 経営学部, 教授 (50297339)
伊藤 安浩 大分大学, 教育福祉科学部, 教授 (90284778)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | ナラティブスタディ / 教師の成長 |
研究実績の概要 |
初年度であるH27年度は、初めに三人の研究者で研究デザインに関する研究会を持った。パイロットスタディとしてのインタビューを各自が行い、それに基づいて、予め設定されたインタビュースケジュールの項目を練り直すと同時に、ナラティブ探究の方法論の特質をどのように活かすかについて検討した。地域の異なる三人の研究者のインタビュー条件の違いをどのように活かすかという問題や、研究倫理に関する話し合いも行った。 次に、各研究者の本インタビューの結果を持ち寄り、インタビューのありかたや成果について相互に批評すると同時に、二年目のフォーカス・グループ・インタビューについても話し合いを行った。各人がそれぞれにモノグラフを作成することを今年度のとりあえずの課題とした。次に来年度の課題として、同じインタビュー記録を、三人の研究者が共有して、それぞれの異なる視点からストーリーに分析を加えることを決めた。これを通して方法論上の問題提起も行うことをも目ざす。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の目標としてあげた、ナラティブスタディの方法論についての議論とパイロット研究を経て、インタビュースケジュールの精緻化を行うことができた。また三人の研究者がそれぞれに担当地域での、教師の新任期の経験についてのインタビューを行い、ナラティブ探究の特徴について、実際のデータをもとに確認できた。三人の研究者がそれぞれにインタビューから得た知見を交流することができた。現在、個別にモノグラフを作成しているが、その次の段階として一つのインタビューに異なる視点からの分析を加えるべく、インタビューデータを共有する段階まで進んだ。これらのことから、初年度の研究はおおむね順調に進展したと考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
二年目であるH28年度は、三人の研究者がそれぞれの担当のインタビューを継続するとともに、フォーカスグループインタビューを行い、初年度のインタビューとの比較検討を通して、教師の新任期の問題や成長に関する知見を得るとともに、グループにおけるナラティブの質の違いにも着目する。 また、初年度に得られたインタビューのうちから二つを選び出して共有し、三人の研究者の異なる視点でストーリーを分析することから、当初のモノグラフとは異なる知見を得るとともに、研究方法論上の問題提起を行いたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
インタビューのデータを集約して、トランスクリプトの作成を行うため
|
次年度使用額の使用計画 |
インタビューのための旅費、謝金ならびに、トランスクリプトの作成
|