• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

近代日本における在外友好・学術交流団体形成過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K04257
研究機関北陸学院大学

研究代表者

辻 直人  北陸学院大学, 人間総合学部(子ども教育学科), 教授(移行) (70523679)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード日独交流史 / 独日協会・日独協会 / 在米日本人学生 / 在仏日本人留学生
研究実績の概要

2016年度はドイツとフランスで史料調査を実施した。ベルリンでは国立公文書館に戦時下独日協会に関する関係史料が多数所蔵されており、今回は主要な史料について閲覧した。フランクフルトでは、元フランクフルト独日協会顧問のゲンプト氏夫妻と面会し、フランクフルトにおける日本とドイツの交流史について詳細に教示いただき、関連資料をいただいた。また、『忘却に抵抗するドイツ』の著者でフランクフルト日本人学校事務局長をされている岡裕人氏に特別に面会が許され、ドイツの歴史教育やドイツ人の歴史観について教えていただいた。ハイデルベルクでは、ハイデルベルク大学日本学科教授のマーティン・クレーマ氏及びハイデルベルク独日協会の研究をしている大学院生と面会し、同大学史料室に所蔵されている独日協会関係史料を閲覧させていただいた。改めてドイツと日本の交流について歴史的に追うことができ、特に今回は1940年代の日独交流の(特に政治的)背景について史料から知ることができた。
フランス調査はストラスブール市にあるバ・ラン県文書館と、ナント市にある外交史料館で実施した。バ・ラン県文書館では、ストラスブールがまだドイツ領だった頃のシュトラースブルグ大学学籍登録簿の確認を行い、日本人留学生の動静を多数確認できた。ナント外交史料館では、日仏交流機関の1つであるアテネ・フランセの戦前史料を閲覧でき、また、在米仏大使より1906年のサンフラシスコ日系人学童隔離事件についての詳細な報告書を発見することができた。
研究成果としては2015年度にイリノイ大学で収集した史料の分析をした研究ノートを研究紀要に公表し、研究会においても研究発表をした。同じく2015年3月にシカゴ大学で発見した史料を元に研究発表を行い、その史料を元にした論文及び史料紹介を執筆した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

史料調査については順調に進めることができている。現地に行かねば分からなかった史料との出会いもあり、成果はあった。前年度までに収集した史料を用いた研究成果についても、新しい史料の発見により予想外の研究発展をすることができ、論文等にまとめることもできたので、おおむね順調に進展していると考える。

今後の研究の推進方策

今年度は、イギリスを中心に史料調査を行い日英交流に関する史料状況について把握し、今後の研究の展開を展望する。また、これまで収集してきた史料を整理分析し、論文などの形で公表する。最終年度であるので、3年間の成果をまとめる。

次年度使用額が生じた理由

使用額に差額が生じた理由として、フランス調査旅費が予想よりも安く済んだことが挙げられる。

次年度使用額の使用計画

今後の調査旅費に充当する。また、研究成果をまとめて報告書を作成し印刷することも計画している。

研究成果

(4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「戦前期YMCAによる国際交流事業についての一考察」2017

    • 著者名/発表者名
      辻 直人
    • 雑誌名

      『北陸学院大学・北陸学院大学短期大学部研究紀要』

      巻: 第9号 ページ: 187~197頁

    • オープンアクセスとしている / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 「戦前期在米YMCAによる国際交流事業についての一考察 湯浅八郎の活動を中心に」2017

    • 著者名/発表者名
      辻 直人
    • 学会等名
      第9回東アジアキリスト教交流史研究会ワークショップ
    • 発表場所
      立命館大学茨木キャンパス
    • 年月日
      2017-01-21
  • [学会発表] 「成瀬仁蔵の帰一思想―その生成過程及び帰一協会との関わり―」2016

    • 著者名/発表者名
      辻 直人
    • 学会等名
      『帰一協会の挑戦』編集合宿
    • 発表場所
      名鉄犬山ホテル
    • 年月日
      2016-10-02
  • [学会発表] 「成瀬仁蔵の帰一思想―その生成過程及び帰一協会との関わり―」2016

    • 著者名/発表者名
      辻 直人
    • 学会等名
      明治学院大学キリスト教研究所宣教史研究プロジェクト公開研究会
    • 発表場所
      明治学院大学キリスト教研究所
    • 年月日
      2016-06-23

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi