• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

小中一貫教育における発達特性および汎用的能力をふまえたキャリア教育プログラム開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K04277
研究機関筑波大学

研究代表者

樋口 直宏  筑波大学, 人間系, 教授 (90287920)

研究分担者 石井 久雄  明治学院大学, 文学部, 教授 (30330947)
遠藤 宏美  宮崎大学, 教育学部, 准教授 (30613848)
藤田 晃之  筑波大学, 人間系, 教授 (50261219)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード小中一貫教育 / キャリア教育 / 義務教育 / 学校制度 / カリキュラム開発
研究実績の概要

本研究は、小中一貫教育を通して児童生徒のキャリア・進路意識がどのように形成されるかを明らかにするとともに、発達特性および汎用的能力をふまえたキャリア教育プログラムのあり方について検討することを目的とする。そのために、本年度は以下の2点から研究を進めた。
(1)児童生徒の進路動向およびキャリア意識に関する調査
義務教育学校をはじめ、小中一貫教育を受けた児童生徒がどのようなキャリア意識をもち、それが進路選択の時期および希望進路にどのように影響するかについて、小中一貫教育の学習および生活状況に関する実態とともに、8校約3500名の児童生徒に対してアンケート調査を実施した。
(2)特色ある小中一貫教育実践のまとめ
特色ある小中一貫教育の実践として、人口減少地域における小規模小・中学校の課題、小中交流による成果と課題、総合的な学習の時間におけるキャリア教育等を取り上げ、その特徴を考察した。これらをふまえて、新たに小中一貫教育を開始する際の学校現場における留意点や、学区域見直しや学校統廃合等といった現実的問題に対する小中一貫教育のあり方についてまとめ、成果を発表した。さらに、義務教育学校の校内研究である「学力向上を目指して、言語活動の充実を図る授業の工夫」にも参画して、「話す力」の系統的な指導方法を開発するとともに授業分析を行いながら、9年間一貫した児童生徒の発達特性および思考力・判断力・表現力をふまえた汎用的能力の特質についても研究を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

児童生徒の進路動向およびキャリア意識に関する調査については、教育委員会および各学校の全面的な協力の下、高い回収率で調査を行うことができた。特色ある小中一貫教育実践のまとめについては、前年度までの各自治体および学校での実践研究を継続するとともにその成果を学会や紀要等で発表した。

今後の研究の推進方策

実施したアンケート調査結果の分析および考察を継続するとともに、小中一貫教育における発達特性および汎用的能力をふまえたキャリア教育のあり方についてまとめる。最終年度となるため、これまでの研究を報告書として刊行するとともに、今後の課題についても整理する。

次年度使用額が生じた理由

アンケートの集計業務を業者に依頼したが、本年度中に未終了部分があり支払いが次年度となった。これに関わる支払いならびに謝金を次年度に使用予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 小中一貫教育におけるカリキュラム・マネジメント2018

    • 著者名/発表者名
      樋口直宏
    • 雑誌名

      教育時評

      巻: 44 ページ: 24-33

  • [雑誌論文] 学びの記憶~「総合的な学習の時間」をめぐって~2018

    • 著者名/発表者名
      石井久雄
    • 雑誌名

      明治学院大学教職課程論叢 人間の発達と教育

      巻: 15 ページ: 91-105

  • [雑誌論文] 総合的な学習の時間における「考える時間」の授業構想 -思考スキルの一般的アプローチ-2017

    • 著者名/発表者名
      樋口直宏
    • 雑誌名

      教育方法学研究

      巻: 18 ページ: 53-74

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小中一貫教育の推進方策とカリキュラム開発2017

    • 著者名/発表者名
      樋口直宏
    • 雑誌名

      日本義務教育学会紀要

      巻: 創刊号 ページ: 33-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] キャリア教育に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      石井久雄
    • 雑誌名

      明治学院大学教職課程論叢 人間の発達と教育

      巻: 14 ページ: 61-71

  • [雑誌論文] 人口減少に「連携」で立ち向かう学校 ~宮崎県の現状から~2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤宏美
    • 雑誌名

      『研究報告 人口減少問題と学校教育』中央教育研究所

      巻: 90 ページ: 47-61

  • [雑誌論文] 家庭や学校で「働くことの意味」をどう教えるか2017

    • 著者名/発表者名
      藤田晃之
    • 雑誌名

      『児童心理』金子書房

      巻: 71(8) ページ: 693-698

  • [雑誌論文] キャリア教育の課題と展望2017

    • 著者名/発表者名
      藤田晃之
    • 雑誌名

      『月刊高校教育』学事出版

      巻: 50(8) ページ: 28-31

  • [学会発表] 人口減少先進地域での小規模小・中学校の理想と現実2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤宏美
    • 学会等名
      日本子ども社会学会
  • [図書] 中学校新学習指導要領の展開 特別活動編2017

    • 著者名/発表者名
      藤田晃之(編著)
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      明治図書
    • ISBN
      978-4-18-335217-0

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi