研究課題/領域番号 |
15K04317
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
江水 是仁 東海大学, 課程資格教育センター, 講師 (40609351)
|
研究分担者 |
浜田 弘明 桜美林大学, 人文学系, 教授 (30348487)
井上 由佳 文教大学, 国際学部, 講師 (90469594)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 学芸員養成教育 / 館園実習 / 学芸員 / 博物館 |
研究実績の概要 |
生涯学習社会の担い手として大きな役割が期待されている博物館学芸員の、より充実した養成に関する研究ため、平成28年度は、我が国で学芸員養成課程を開講する大学の教員の特徴を、開講大学のホームページに記載されている情報をもとに集約し、その特徴を分析した。 その結果、所属がなく、博物館などでの勤務経験がないものや、博物館とは関係ない教員が、学芸員養成教育の科目を担当する場合があったこと、新カリキュラムに加わった科目が、専任教員では対応できず、非常勤講師に依存する傾向があること、専任教員が所属する学部学科もまちまちであるが、圧倒的に人文・社会科学系分野に所属するものが多く、自然科学-なかでも理工学-分野に所属する教員は極めて少ないこと、などがわかった。 これらのことから、学芸員養成教育を展開するうえで、教育の質の担保はできているかどうか、甚だ疑問であること、学芸員養成教育担当教員自らが対応できるよう、教員自身の博物館学からの視点による研究・教育活動の深化が求められること、多様な博物館活動があるなかで、人文科学分野の博物館活動のみが事例として授業内で取り上げられ、理工系分野の博物館活動がおざなりにされる危険性があることなどが考えられる。 これらの成果は、全日本博物館学会大会で口頭発表し、また国際博物館会議ミラノ大会人材育成部会で口頭発表を行った。 また、平成28年度は、学芸員養成課程を開講する約30大学で、学芸員養成課程での学びの実態を把握するアンケート調査を実施し、平成29年3月31日現在約500名からの回答があった。さらに博物館園実習の内容を把握するためのアンケート調査を実施し、平成29年3月31日現在、500館以上の館園から回答があった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
・我が国の学芸員養成課程を担当する教員の特徴を把握でき、かつ分析した成果を、全日本博物館学会、国際博物館会議人材育成部会で口頭発表できたこと、国際学会での発表より、日本の学芸員養成教育の特殊性を共有できたことで、研究成果が国際的な問題提起につながることができたから。 ・学芸員課程修了生に向けてのアンケート調査協力者が、有効回答として必要な数を確保することができたから。また、博物館園実習の内容を把握するためのアンケート調査に協力いただいた館園が、有効回答として必要な数を確保することができたから。 ・アンケート調査を分析する際、必要となる統計解析ソフトSPSSや、自由記述欄に書かれた文章を解析するソフトText Analysisを予定通り購入することができ、平成28年度中に分析の一部を進めることができたから。 ・国際博物館会議で研究成果の一部を発表したことから、世界の研究者とのつながりができ、日本以外の学芸員養成教育の実態に関する研究成果や情報を比較的容易に入手することができるようになったから。
|
今後の研究の推進方策 |
・統計解析ソフトSPSSおよび文書解析ソフトText Analysisを用い、アンケート調査の記載内容を高度に分析することで、学芸員養成課程での学びが、学芸員課程受講者にどのような影響を与えているのか、また博物館にとって、館園実習で展開される内容が、受講生の学びにどのような影響を与えているのかを分析し、社会教育機関における専門職としての役割を十分に発揮できる人材育成に向けた博物館学芸員養成に関する知見を得る。 ・国際博物館会議人材育成部会の年会(2017年10月、ナミビアで開催予定)にて、上記の内容の研究成果の一部を発表し、世界の研究者と人材育成に関する研究を深化していく。また、世界科学館サミット(2017年11月、東京で開催予定)でも、理工系分野に特化した学芸員養成に関する分析内容の一部を発表し、理工系博物館関係者と人材育成に関する研究を深化していく。 ・2018年2月に、研究成果発表会を開催し、今までの研究成果を公表する。また報告書として研究成果をまとめ、広く社会に研究成果を還元していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究分担者の浜田弘明が、校務により、国際博物館会ミラノ大会への参加を見合わせたため、ミラノへの旅費分が未消化となったため。またアンケート調査に対する謝金を用意したが、謝金は不要ということで、謝金(アンケート調査協力)が未消化となったため。 アンケート調査票入力のための謝金を用意したが、見積金額よりも低く済んだため、謝金(アンケート調査票入力)が未消化となったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
ナミビアで開催予定の国際博物館会議人材育成国際員会に江水が出席し、研究成果の一部を発表するための旅費として用いる予定である。また、2018年2月に、研究成果の発表会を、日本科学未来館会議室を借りて行う予定である。その際の会議室借用料として用いる予定である。
|