• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

博物館学芸員課程における学びの特徴と現代社会に対応した学芸員養成教育に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K04317
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関東海大学

研究代表者

江水 是仁  東海大学, 課程資格教育センター, 准教授 (40609351)

研究分担者 浜田 弘明  桜美林大学, 人文学系, 教授 (30348487)
井上 由佳  文教大学, 国際学部, 准教授 (90469594)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード博物館 / 学芸員 / 学芸員養成課程 / 学芸員養成教育 / 博物館実習 / 博物館学
研究成果の概要

本研究は、学芸員養成科目を担当する教員の特徴、学芸員養成課程修了者の学びの特徴、博物館実習を受け入れる館園の特徴をアンケート調査等を用いて行った。その結果、博物館の資料分野に関する研究を行う教員が学芸員養成科目を担当する場合が多いこと、学生の学芸員資格取得動機の違いによる学びの差が大きいこと、博物館実習を博物館類似施設や学芸員資格がない担当者が行う館園があること等が分かった。
これらから、より充実した学芸員養成教育を展開するために、博物館学を研究する教員が学芸員養成科目を担当すること、一般教養科目と学芸員養成科目とに博物館学を分けること、学芸員有資格者が必ず実習を担当すること等を提案したい。

自由記述の分野

博物館学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi