研究課題/領域番号 |
15K04325
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 大阪大谷大学 |
研究代表者 |
小谷 卓也 大阪大谷大学, 教育学部, 准教授 (50411484)
|
研究分担者 |
竹歳 賢一 大阪大谷大学, 教育学部, 講師 (20712334)
長瀬 美子 大阪大谷大学, 教育学部, 教授 (50247889)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | かがく / 思考のスキル / 幼小一体型数理教育カリキュラム / 探索特性 / 観察 / コミュニケーション / 発達指標 |
研究成果の概要 |
本研究の成果の概要は、以下の通りである。[1]幼小一体型数理教育カリキュラムとして、「乳幼児期のかがく」のモデル保育を計15個、「低学年児童期のかがく」の生活科モデル授業を計16個開発することができた。[2]時系列エピソード記録の事例分析法による分析から、「数」と「自然の事物・現象」に対する認知発達の度合いを示す評価指標の開発の基本データとなる探索行動の特性として、(1)探索行動には3つの段階が存在すること、(2)「1回試行」で探索を終えずに同じ試行を何度も繰り返す傾向があること、(3)探索行動中のコミュニケーションには3つのパターンが存在するという仮説が導かれた。
|
自由記述の分野 |
幼児期から低学年児童期の科学教育・理科教育・幼児教育
|