研究課題/領域番号 |
15K04329
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
佐藤 仁 福岡大学, 人文学部, 准教授 (30432701)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 教員採用 / 教員養成 / アメリカ |
研究実績の概要 |
本年度は、米国における教員採用をめぐる状況の整理と実態の解明を行った。教員採用をめぐる状況については、先行研究や教育関係諸団体の報告書(例えばNCTQ等)を基にして分析し、学区が大きな役割を果たしていることや、質の高い教員の採用に向けて採用プロセスの改革(例えば採用時期の前倒しや応募書類の精緻化等)を行っている学区が増えてきている点が明らかになった。 こうした全体的な傾向を踏まえた上で、教員採用の実態の一端を探るために、ワシントン州ベリンガム学区の教育事務所を訪問し、人事責任者に対してヒアリング調査を行った。ベリンガム学区は、郊外に存在する学力の高い学区であるため、教員採用の状況としては、応募者をどう選抜するかに関する諸策を講じていた。例えば、広告範囲を限定することや、教育実習でのスカウティング等が挙げられる。 また、ベリンガム学区にあるウェスタン・ワシントン大学へ訪問し、教員養成関係者へもヒアリング調査を行った。本研究課題と関連して、ベリンガム学区とどのような連携をとっているのかという点に関しては、大学教員と現場教員の人事交流やカリキュラム検討におけるアドバイザーとして学区関係者を関わらせている点等が明らかになった。 以上の本調査に関しては、教員採用に「困らない」学区の事例であり、全体を説明するものではない。今後は、教員が不足している学区を対象にした分析を進めることで、米国全体の傾向を分類化していく。なお、本年度の調査結果に関しては、平成28年度中に学会発表を行い、論文化する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度は、ワシントン州ベリンガム学区への訪問調査を行うことによって、教員採用の実態を明らかにすることができた。また、同学区内にあるウェスタン・ワシントン大学への訪問調査を通して、教員採用と教員養成の関係性を探ることもできた。以上より、本研究の課題に沿った調査を行うことができ、概ね順調に進展していると判断できる。ただし、全体的な傾向については、まだ整理すべき論点が存在するため、これについては継続的に分析を進める必要がある。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度は、教員採用の実態をさらに探るためにも、再度米国への現地調査を行う必要があるが、一方で先行研究や諸団体の報告書の分析をさらに進めることも必要である。現地調査については、本年度の研究費を踏まえ、数日程度にわたって集中的に行うことを予定している。調査対象については、ベリンガム学区とは異なり、教員が不足している学区を中心に選定することで、実態の多様性を把握することができると考える。また、教員養成機関に対しても訪問調査を行い、教員採用と教員養成の関係性の実相を検討していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度繰越金が生じた理由として、一つは年度末に参加を予定していた研究会に体調不良で参加できなくなったためである。もう一つは、パソコンを購入予定であったが、急遽、大学内での予算を通して、業務用のパソコンを買い替えることが可能となったため、物品費に予算がかからなくなったためである。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度繰越金については、米国への現地訪問の旅費として使用することを予定している。これにより、少し期間を延ばして調査をすることが可能となる。
|